SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

これさえ読めば安心! EC集客の教科書

「うちは認知度が低いので」の言い訳から脱却しよう 集客改善に欠かせないロジックと判断力の身につけ方

 小売・EC業界で働いていると、新商品の発売、既存商品のリニューアル、キャンペーンの告知など、自社にまつわる情報を発信し、多くの顧客から反響を得たいと考える機会は多く存在するでしょう。その際にどんな選択肢があるのか、何に気をつけなければならないのか、改めて確認する機会を提供する本連載、第2回は集客改善に欠かせない「認知度向上の取り組み」についてお伝えします。

前回の記事はこちら

スマホ時代の集客に悩む方へ 知ってもらうための工夫を伝授

 前回の記事では、「集客改善の原因特定と選択肢」について解説しました。今回は、集客改善に欠かせない「認知度向上の取り組み」についてご紹介します。

 集客において、最初の大きな壁ともいえる0→1の認知獲得。「スマホ時代」といえる現代、特に集客にお悩みの方は多いのではないでしょうか。

 集客を増やすには、「知ってもらうための工夫」が欠かせません。当たり前のことと思われるかもしれませんが、ここで「なぜ今、認知度向上が重要なのか」について、改めて考えてみましょう。

ライト層を増やすのに欠かせない「第一想起」の獲得

 競合企業との差別化が難しい現代において、消費者の選択に大きな影響を与えるのが「認知度」です。

集客のファネル図

 図のとおり、集客のファネルにおいて認知層は購買層よりも広く、間口となるユーザーが多い存在だといえます。しかし、その中で「絶対にこのブランドを買いたい」と考える熱量の高いユーザーはごく少数で、圧倒的に多いのは「認知はしているが関心は低い」ユーザーです。

 こうした状況を踏まえると、「コアファンのみ獲得したい」などといった特別な理由がないかぎり、ターゲットとなる母数は広く取るべきです。そのためには「認知はしているが関心は低い」ユーザーを積極的に取り込んでいかなくてはなりません。

 このような、いわゆる「ライト層」を獲得するには「○○(商材・ジャンル)といえば△△(ブランド)」といった第一想起を得る必要があります。多くの企業がその重要性を理解して多くの広告投資を行っていることから、マスメディア・ウェブ広告などを使ったプロモーションは競争が激化しています。

 そんな背景やユーザーの消費行動の多様化もあり、現代は商品・サービスがもつ品質や性能など、いわゆる「商品力」だけではユーザーに選ばれにくい状況になりつつあります。ここからは、ユーザーの消費スタイルの変化についても考えていきましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
コト消費・トキ消費時代 「モノ」に魅力を感じてもらうには?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
これさえ読めば安心! EC集客の教科書連載記事一覧
この記事の著者

株式会社ファンコミュニケーションズ 河崎玲央奈(カワサキ レオナ)

2018年入社。アフィリエイト広告の導入支援からアフィリエイトメディアの営業担当など、幅広い業務を経験したのちにA8.netのマーケティングを担当。現在は主にオウンドメディア運営のほかに、コラムや導入事例といったコンテンツの企画~取材~執筆業務に従事。社内では軽音サークルに所属し、ベースを担当。趣味...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/15953 2025/02/14 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング