SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzineニュース

20〜40代の約40%がハッシュタグで情報収集・ECサイト内の検索にも使用/ZETA調査

 EC商品検索・ハッシュタグ・レビュー・リテールメディア広告・OMOソリューションを開発、販売するZETAは、「ハッシュタグ検索」に関するアンケート調査を実施した。同調査結果の詳細は、次のとおり。

50%近くが潜在的なニーズを表すキーワードでの検索経験あり

 54.5%以上の人が、潜在的なニーズを表すキーワードで「よく検索する」「時々検索する」「検索したことはないが、検索したいと思ったことがある」と回答した。また、具体的に欲しいものが定まる前に感覚的に商品を検索する人も、約半数いるとわかった。

20~40代は50~60代の2倍ハッシュタグを使用する

 ECサイトやSNSでハッシュタグを使用して情報収集を「よくする」「時々する」と答えた人は、約40%にのぼった。年代別でみると、20~40代の約40%がハッシュタグを使用しており、50~60代の約2倍という結果だった。

約半数がECサイトのハッシュタグを認識

 ECサイトのハッシュタグを認識している人の約半数が、「ハッシュタグをクリックしたことがある」と答えた。また、30代女性を除いた20〜40代では「ハッシュタグをクリックしたことがある」人が「ない」人を上回り、若年層以外にもハッシュタグ検索が普及している状況が明らかとなった。

ハッシュタグがECサイトの満足度向上に寄与

 ハッシュタグをクリックしたことがある人の半数以上が「イメージに合う商品を見つけることができた」「商品を探しやすいと思った」など感じており、ハッシュタグがECサイトの満足度向上に寄与していることがわかった。

調査概要

  • 調査期間:2024年3月
  • 調査対象:日本全国の20〜65歳の男女
  • 調査人数:500名

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/14967 2024/06/19 06:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング