ニールセン デジタルは、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートをもとに、オンラインショッピングのサービス利用状況を発表した。
2020年4月の同レポートによると、オンラインショッピングにおいて、PCとモバイルの重複を除いたトータルデジタルでもっとも利用者数が多かったのはAmazonで、5,253万人が月に平均44回利用し、GRPは(述べ視聴率)1,836%。次いでRakuten Ichiba Shopping(楽天市場、5,138万人)は平均利用回数がもっとも多く53回で、GRPはAmazonを上回る2,194%となった。
次にTop3サービスのプラットフォーム別利用者数を見ると、どのサービスもモバイルのみで利用する人がもっとも多くなっていた。AmazonとRakuten Ichiba Shoppingでは、PCとモバイルの併用者割合がやや高く、10%以上となっている一方で、Yahoo Japan Shopping(Yahoo!ショッピング)はPCのみ利用者の割合は16%。
COVID-19の影響で在宅時間が増えたことによって、PCを利用する機会も増えている。また、感染拡大の第2波などが懸念されており、このような状況はしばらく継続することが予想される。そのため、ECサイト運営会社は、ユーザーの利用シーンの変化やデバイス利用状況の変化を把握したうえで、ユーザーエクスペリエンスを向上させていくことが重要だとニールセン デジタルは主張。
最後に、オンラインショッピングにおける利用者数Top3サービスのターゲットGRP(TARP)を性年代別に見ると、各サービスにおいて、男女とも35歳以上のTARPが高くなっていた。特にRakuten Ichiba Shoppingの女性35歳以上のTARPがもっとも高く、6,264%。なお、男性18-34歳においては、AmazonのTARPがもっとも高く、2,376%となった。