SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

ECzineニュース

ユナイテッドアローズらファッション業界4社、「アパレル物流研究会」を発足 物流インフラ共通化を推進

 TSIホールディングス、アダストリア、バロックジャパンリミテッド、ユナイテッドアローズは、共同で「アパレル物流研究会」を発足した。各社の課題共有と議論を通じてファッション業界共通の物流課題を明確にし、効率化とサステナビリティ実現を目指す。

 研究会の目的は、次のとおり。

  • 各社の課題を共有し、業界共通の物流課題を明確にする
  • 将来的な物流インフラの一部共通化に向けた協働・協業を視野に、議論・実験・検証・仕組化を行う
  • 参加企業を拡大し、業界全体で改善を推進する

 これまで、国内店舗向け共同配送や、ECモール向け共同配送、海外調達領域での共同輸送など、様々なPoCを実施。その結果、各社の物流拠点や配送先で荷量を集約できれば、集荷・配送時間の調整やトラック・コンテナの積載向上といった共同輸配送の課題を解決できると考えられる。また、物流拠点の地域や商材の種類、納品形態など共通ニーズを持つ企業同士で、新しい輸送ルートやメニューを構築できる可能性が示された。

 さらに、生産地などより上流の工程から連携することによる効果も確認されており、今後は参加企業を増やし、業界全体で課題解決に向けた取り組みを加速するとしている。

PoCの一例:ECモール向け共同配送(2025年6月~実施中)
PoCの一例:ECモール向け共同配送(2025年6月~実施中)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17300 2025/08/25 08:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング