SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

ECzineニュース

ベルシステム24、厚労省マニュアルや東京都の条例に準じたカスハラ対策サービスの提供を開始

 ベルシステム24は、企業のコールセンター向け「カスタマーハラスメント対策サービス」を開始した。

 同サービスは、厚生労働省が義務化を検討しているカスタマーハラスメント(以下、カスハラ)対策に対応するためのもので、40年にわたり同社が培ってきたコンタクトセンター運営のノウハウをもとに、業界ごとの特性に合わせたカスハラ対策をトータルで支援するもの。ワークショップ形式で企業ごとのポリシーを踏まえたカスハラ方針の策定、VOC分析によるカスハラの可視化、業務ごとの顧客対応マニュアルの整備や、カスハラに特化した研修メニューまで、カスハラ対策未対応の企業でも短期間で対策を実現できる設計となっている。

サービス概要

 同サービスは、カスハラ対策のベースとなる方針・マニュアルの策定から、従業員向けのカスハラ研修の実施、カスハラ対策を強化する音声認識・感情解析やSNS監視などのソリューションの提供まで、対策の段階ごとに7つのサービスメニューを設定。コンタクトセンターでのカスハラ対策に特化した支援サービスを一気通貫で提供するもの。厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」や、東京都の「カスタマーハラスメント防止条例」などに基づいて設計されており、カスハラ対策の早期整備に貢献するという。

カスタマーハラスメント対策サービスの全体像
カスタマーハラスメント対策サービスの全体像
各サービスメニューの内容
各サービスメニューの内容

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/15782 2024/11/19 09:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング