SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzineニュース

モバイル比率43%も貢献 楽天、第三四半期国内EC流通総額は4,795億円、前年同期比+11.3%に

 2014年度第三四半期の国内EC流通総額は4,795億円に。2013年度第三四半期は、「楽天優勝セール」による大きな押上げ効果があったが、前年同期比+11.3%の成長となった。三木谷さん曰く「野球をもっと強くしなければ」。

 2014年9月時点の出店店舗数は、41,718で前年より200店舗ほど減少しているが、直近12ヶ月累計ベースで1店舗あたりの流通総額は伸びている。「店舗数を増やすよりは、信頼できる店舗を集め、店舗のクオリティを上げていく。そのために店舗さんへのサービスをさらに充実させ、プレミアムモールを目指す」とのこと。

 出店店舗の利用プランも変化。楽天市場には4段階のプランがあるが、商品数、画像数が多い「メガプラン」「スタンダードプラン」が占める割合が42.3%と増加した(プランについての詳細は、こちらの記事を参照)。

 国内EC好調の理由として、三木谷さんは「eコマース化が進んできている」「スマートフォンの流通比率が増えている」「スーパーセールなどさまざまな企画を打っている」「細かい機能改善を日々行っている」「ソースシャルメディアからのアクセスやキュレーションサービス『ROOM』の伸びなど、ソーシャルショッピングが徐々に花開いている」ことを上げた。モバイル流通比率は43%となっている。

 記者から出た「Amazonの物流拡大」についての質問については、「物流は重要だと思っているが、アメリカは国土や物流サービスなどが日本とは異なり、Amazonは自前で作る必要があったのではないか。楽天では、必要最低限の設備は作っていくが、外部の物流会社さんとの連携を強めていく」と回答。

 また、「Yahoo!ショッピング無料化の影響」について聞かれると、「データだけを見ていれば『ない』と言えるかもしれない。個人間取引や直販で売上を伸ばしているところもあるように、ECはこれから多様化していくのではないか」と述べた。

プレゼン資料の画像は、「楽天株式会社: 決算短信・説明会資料 2014年 | IR資料」より引用しました。
当初、「モバイルからのアクセスが43%」としておりましたが、「モバイルの流通比率が43%」の誤りでした。訂正してお詫びします。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/1392 2014/11/06 11:48

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング