著者情報
執筆記事
-
2015/05/12
ASPカートにGoogle アナリティクスタグを設定しよう 「FutureShop2」でやってみた
この連載では、制作会社の方々に向けてASPショッピングカートでのGoogle アナリティクスの設定方法をわかりやすく説明していきます。今回は、FutureShop2でのGoogle アナリティクスのタグを設置する方法です。
-
2015/04/21
ASPのカートでGoogle アナリティクスを使うなら覚えておきたいクロスドメイン設定
この連載では、制作会社の方々に向けてASPショッピングカートでのGoogle アナリティクスの設定方法をわかりやすく説明していきます。今回はどうしても発生してしまうクロスドメインの処理を中心に、基本的な設定について説明します。
-
2015/02/09
きっとGoogle アナリティクスが好きになる!できることから始めるECサイト改善術
この連載では、何とも使いづらいGoogle アナリティクスの使いかたを、ECサイト運営者向けにわかりやすく説明していきます。今回は連載のまとめです。今まで書いた記事のポイントをまとめていますので、全体をひと通り読み直していただけると知識が定着するはずです。
-
2015/01/13
直帰・離脱・PVを見るだけ! Google アナリティクス「デフォルトの機能」でわかる売上アップのヒント
この連載では、何とも使いづらいGoogle アナリティクスの使いかたを、ECサイト運営者向けにわかりやすく説明していきます。今回は、「デフォルトの機能」で分析をしていきます。テクニカルな設定をして分析したくなりますが、実は最初からある機能でも十分です。これに物足りなくなってきたらカスタマイズしてみましょう。
-
2014/12/11
GAの「ランディングページ」と「eコマースページ」を活用して、データを体に染みこませる方法
この連載では、何とも使いづらいGoogle アナリティクスの使いかたを、ECサイト運営者向けにわかりやすく説明していきます。今回は、「ランディングページ」と「eコマースページ」を活用して、データを体に染みこませる方法です。
-
2014/11/07
毎日3分見るだけで改善点までわかってしまう!? Google アナリティクスの「集客サマリー」は超便利レポート!
この連載では、何とも使いづらいGoogle アナリティクスの使いかたを、ECサイト運営者向けにわかりやすく説明していきます。今回は、「集客サマリー」の見かたです。
-
2014/10/06
「効果ないね」と言う前にそもそも計測していますか? Google アナリティクスでリスティング広告やメルマガの効果を計測する方法
この連載では、何とも使いづらいGoogle アナリティクスの使いかたを、ECサイト運営者向けにわかりやすく説明していきます。