SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECホットトピックス

カート投入後のCV2倍の事例も!「Amazonログイン&ペイメント」導入企業に聞く

5月11日にサービス開始、10月8日時点で約200社が採用を決定している「Amazonログイン&ペイメント」。物販でいち早く導入したSUPER CLASSICとJ'aDoRe JUN ONLINE (以下JUN)、10月末にローンチを予定しているメガネスーパー、そしてAmazonでペイメントサービスを統括するパトリック・ゴティエ氏に、同サービスについて話してもらった。

Amazonログイン&ペイメント、導入即決の理由を訊く

川添(メガネスーパー) 物販のECサイトとして、SUPER CLASSICさんが最初に、JUNさんが二番目にAmazonログイン&ペイメントを導入されたわけですが、いち早く導入を決意されたのはなぜですか?

メガネスーパー EC・WEBグループ ジェネラルマネージャー 川添隆さん。ECサイト構築システムは「ecbeing」を利用している。

南(SUPER CLASSIC) 欧米ではすでに利用されているのは知っていたので、ようやく日本に来たなと感じました。現在当社は、自社ECの売上が5割を占めているのですが、カートに入ってから実際に決済に至るのが約35%で、改善に苦労していました。EFO(エントリーフォーム最適化)には積極的に取り組んでいるのですが、2%改善できれば「よかった」という程度でした。

そもそも僕自身、新規の自社サイトに、住所やクレジットカード情報を入れる作業が大嫌いです。それが省ければ、絶対に売上は上がると思っていました。だから、日本でAmazonログイン&ペイメントが始まると、なるべく早くやらせてくださいとお願いしていたんです。

酒井(JUN) JUNのECサイトでいちばんの課題になっていたのが、セールの時期だけお買い物に来られるお客様に対して、こちらの都合で会員登録をしていただく必要があり、そのハードルが非常に高いということでした。セールの時期だけのお客様にも、気持ち良くお買い物をしていただけるようにするには、購入フローの部分を改善する必要があると考えていたんです。

川添(メガネスーパー) Amazonさんは、日本ではアパレルジャンルにそれほど強くない印象があります。導入の際、そのあたりはネックになりませんでしたか?

酒井(JUN) おっしゃるとおりで、Amazonログイン&ペイメントを導入して、便利を感じていただけるお客様は、Amazonのアカウントを持った方に限られます。Amazonアカウント所有者が、どれだけJUNのサイトに来訪しているんだろうというのは、正直なところ、疑問を感じていました。

ただ、導入の効果をすぐに求めるというよりも、まずはトライアンドエラーでやってみようと。Amazonログイン&ペイメントは、当社の既存の仕組みに、簡単に素早く導入できることもあり、まずやってみて結果を見てみる、そういう考えかたでした。

南(SUPER CLASSIC) 当社は、ショッピングモールに依存せず、できるだけ自社ECでお買い物をしていただきたいと考えています。今回、導入にあたって、メールアドレスなどCRMに必要な情報を取得できるというのも大きかったです。

もうひとつは、手数料が思ったより安いこと。サービスの内容を聞いたときには、きっと手数料が高いんだろうと想像していたのですが、予想よりかなり低い手数料率だった。今後、さまざまなペイメントサービスが出てくると思いますので、Amazonさんの戦略としては大正解だったんじゃないかなと思います。

川添(メガネスーパー) 僕自身、Amazonログイン&ペイメントのサービス開始が発表された当初は、実は気には留めていませんでした。楽天、リクルート、LINEなどサービスとして先行しているID決済の導入を検討していたのですが、Amazonさんの場合は「順番待ちなんだろうな」と想像していたんです(笑)。そうするうちに、たまたま知人とecbeingさんからAmazonログイン&ペイメントをご紹介いただいくチャンスが回ってきました。デモを見せてもらい、手数料を聞いた瞬間に、「絶対やる」と決めました。

メガネスーパーでは、自社ECの売上が8割強を占めているのですが、メガネやコンタクトの購入フローはただでさえ面倒ですし、僕自身も、南さんと同様に、ECで購入する際に住所やカード情報の入力を非常に手間だと感じていました。ログインするだけでAmazonで登録している配送先、カード情報が選択でき、なおかつ自社ECの会員にもできて、さらに手数料が安いというのは、非の打ち所がないサービスだと思います。

Amazon.com バイスプレジデント, エクスターナルペイメントサービス パトリック・ゴティエさん。「Amazonログイン&ペイメント」を含むAmazonのグロ ーバルにおけるペイメントサービスのリーダー。決済サービスとeコマース業界で20年のキャリアを持つ。

パトリック(Amazon) これまで皆さんからいただいたフィードバックについて、他の国の販売事業者様と比較しても、一貫性の取れているコメントだと拝聴していました。Amazonログイン&ペイメントの導入により、決済が非常に容易になりますが、利用の際に新しいことを覚えていただく必要がないというのも、大きな特徴です。そういったサービスは、必ずビジネスにとってよい結果をもたらすものです。

たとえば、イギリスのアパレル企業「ALLSAINTS」では、カートに入れた後の決済にかかる時間が、Amazonログイン&ペイメントの導入で4分の1程度に短縮し、コンバージョン率が34%向上しています。また、決済の容易さだけでなく、Amazonのユーザーを自社サイトのお客様にできるインパクトも大きいようです。アメリカのあるアパレル企業では、新規顧客の半数が、Amazonアカウントを持つユーザーだったという事例があります。

酒井(JUN) グローバルなアパレル企業の導入・成功事例があることは、導入の際に、経営陣にも非常に大きなインパクトを与えられました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
決済サービスの導入、壁はシステムか社内か

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ワダ スミエ(ワダ スミエ)

2013年11月11日〜2023年3月31日までECzine編集部在籍。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/2255 2015/10/29 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング