SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

ECzineニュース

DGBT、LINEでEC特化型のフォローメッセージを配信できる新サービスをリリース

 DGビジネステクノロジー(以下、DGBT)は2025年11月5日、EC事業者向けのLINEフォローメッセージサービス「NaviPlusメッセージ」を正式リリースしたことを発表した。本サービスは、ECサイト訪問者の行動データをもとに、カゴ落ちや再入荷、値下げ通知など購入を後押しするメッセージを最適なタイミングでLINEに自動配信するものである。

 従来のLINE公式アカウントによるメッセージ配信は、EC会員情報とLINEアカウントを連携したユーザーのみが対象であった。しかし「NaviPlusメッセージ」は独自技術により、友だち追加のみを行ったLINEアカウント未連携のユーザーにもメッセージ配信が可能となる。

 EC業界では新規顧客の獲得だけでなく、既存顧客との関係強化やリピート促進が重要とされる。なかでも購入を検討しながら離脱したユーザーへのフォローアップは再購入やファン化に有効である。LINEはユーザー到達率が高く、月間9,900万人が利用(LINEヤフー社調べ、2025年6月末時点)しているため、コミュニケーション強化の手段として注目が集まっている。

 「NaviPlusメッセージ」は、カゴ落ちや再入荷通知など売上に直結しやすい複数のシナリオを標準搭載。自社レコメンドエンジン「NaviPlusレコメンド」との連携で、ユーザーごとに関連性の高い商品を自動提案し、再訪問や購入を促進する。

 導入はECサイトへのJavaScriptタグの設置のみで済み、既存のLINEマーケティングツールやCRMシステムとも併用可能である。料金は初期費用が10万円、月額3万円からで、無料トライアルプランも提供。β版導入の企業群の平均実績では、クリック率20.1%、購入完了率7.3%と、一般的なメール配信比で高い成果が確認されている。

 今後は動的リッチメニュー機能やセグメント配信機能の追加も予定している。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17653 2025/11/05 18:45

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング