FANATICは、1990年代から2000年代初頭のストリートブランド全盛期を《あんとき》と定義し、当時を振り返りながら購買体験やカルチャーを現代に再解釈するセミナー「《あんとき》のファッションEC年代記」を2025年11月4日に東京都渋谷区にて開催する。

同セミナーは今回2回目の開催となり、ファッションECの黎明期から現在に至る変遷や、プラットフォームごとの戦略、モール進化史を、業界のキーパーソンとともに振り返る内容となっている。セミナーは複数部構成で、自社ECプラットフォーム覇権争い、SHIBUYA109通販やZOZOの施策史、そしてデジタル上での購買熱の再現や新市場の可視化をテーマとした議論が行われる予定だという。

また、同セミナーは「ファッションEC担当者の大同窓会」という副題を掲げており、参加者が集まり、語り合い、ネットワークを広げる場としても機能。エバン合同会社 CEOの川添隆氏による「ZOE BAR」も開催される。参加は無料で、抽選制での受付となっている。
《あんとき》のファッションEC年代記 開催概要
- 日時:2025年11月4日(火)16:30~(16:00開場、20:00セミナー終了、セミナー終了後にZOE BAR開始)
- 場所:東京都渋谷区某所(当選者にのみ案内)
- 参加費:無料(抽選制)
- 主催:株式会社FANATIC
- 登壇者:株式会社サザビーリーグアウルスケープ 代表取締役社長 相川慎太郎氏/株式会社Vispa 代表取締役 布田茂氏/カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 マーケティング推進部部長 澤邊亮氏/株式会社ハリズリー 経営企画室・株式会社土屋鞄製造所 フルフィルメント部 部長 内藤文貴氏/株式会社 WEST&ROLL 代表取締役 西巻拓自氏/株式会社FANATIC 代表取締役 野田大介氏/エバン合同会社 CEO 川添隆氏