SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

ECzineニュース

データ・ワン、味覚分析を活用した新広告配信サービス「co-buy 味覚嗜好ターゲティング」を開始

 データ・ワンは、伊藤忠商事と味香り戦略研究所と協力し、消費者の味の嗜好に基づくレコメンデーション機能を活用した新しい広告配信サービス「co-buy 味覚嗜好ターゲティング」の提供を開始した。

サービス概要

 同サービスは、対象商品の味わいを味香り戦略研究所の味覚センサー技術によって数値化し、消費者の潜在的なニーズを可視化。22の嗜好タイプに分類して味の好みが近いグループに属するユーザーを抽出し、購買傾向の高い商品に沿った広告を配信する仕組みである。

 実証にあたっては、サッポロビール「サッポロ 男梅サワー」を例に、該当商品を好むと見なされるグループへの広告配信を実施。コーヒーやカップ麺、スナック菓子の購買者からも新規ユーザー獲得につながり、嗜好性を訴求した広告クリエイティブへの高い反応や、類似嗜好商品の同時購買傾向も明らかになったという。

サービス提供フロー

  • 味覚センサーを使用して「サッポロ 男梅サワー」の味わいを数値化
  • 『どんな味の好みの人に商品が向いているか』を予測診断
  • 味の好みが近いひとの『よく買う商品』を抽出(フードペアリング解析技術も活用)
  • 『よく買う商品』に沿った購買者セグメントで広告配信および検証

同取り組みの結果

1.「サッポロ 男梅サワー」の味の特徴からセグメントを抽出。

2.上記セグメントへの広告配信を実施。コーヒーやカップ麺、スナック菓子購買者から新規ユーザーを獲得。

3.嗜好性訴求のクリエイティブへの高い反応が得られた。

4.嗜好性が近い商品は同時併買しやすいことが判明。

 データ・ワンは今後も、ID-POSや顧客属性データなど多様な情報を活用した広告配信を強化し、EC・小売事業者の新規顧客獲得や既存ユーザー育成支援を目指す方針である。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17488 2025/10/03 09:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング