アパレルECサイトの商品ページをヒートマップで分析する
あるアパレルECサイトの商品について、興味を持ったユーザーがどのようにサイトを見ているのか見てみましょう。以下の図は、Web分析ツール「Ptengine」のクリックヒートマップ(左)、アテンションヒートマップ(右)で、どちらも、よくクリックされた・見られた部分が赤くなります。
左のクリックヒートマップによれば、「カラーバリエーション」と「バスト付近、襟周りのデザインのアップ」について、クリックして大きな写真でチェックされています。細かいデザインですから、大きな画像で確認したいのでしょう。
「お近くの店舗の在庫を確認」部分も見られています。この原稿を書いている時点で、既にブラックとグレーのLサイズが在庫切れですので、すぐ欲しいと考えたユーザーが、店舗に行こうとしていると考えられます。
ここまでは、商品に関心を持ったユーザーが取る行動として、ごく一般的なものです。
ヒートマップ分析で見えた、「レコメンド欄」は貢献しない
図2は、図1で見た商品詳細の下のエリアの「レコメンド」欄です。左右ともに赤くなっていませんね。当社がこれまでアパレルECを分析し、貯めてきた知見から言うと、レコメンド欄は「そこそこ閲覧はされるが、売上にはあまり貢献しない」です。
なぜなら、関連した商品ではあるものの、レコメンドの基準がブラックボックスだからです。「おっ、いいな」と思うアイテムがたまたま入っている場合を除いては、ざっと見て素通りされてしまいます。
アパレルECサイトのレコメンドで興味を持ってもらうのは、Amazonで書籍をレコメンドするのと比べると、ずっとむずかしいのです。それは、リアル店舗の店員さんが、お客様との会話の中からオススメすべきアイテムを引き出す、というコミュニケーションのプロセスが全くないからだと言えます。
ECzine主催無料イベント3/17「選ばれ、愛されるeコマースのつくりかた」
基調講演に、通販が売上の3割を占める「よなよなエール」のヤッホーブルーイングさんをお迎えして、愛されるメーカーECについてお話しいただきます。
ほかにも、ECサイトのコンテンツマーケティングやメディア化の失敗、マーケティングオートメーションなど、ECの最新トピックスが盛りだくさん!ぜひ会場にお越しください。
↓お申し込みはこちら↓
★☆3/17開催 「ECzine Day 2015 選ばれ、愛されるeコマースのつくりかた」☆★