ソニー株式会社のセキュアテクノロジー&ソリューション事業部は、ホームセンターを全国に展開する株式会社カインズのモバイルアプリ「商品マップ」に、屋内行動分析プラットフォーム「NaviCX」の測位機能が搭載されたと発表。NaviCXを利用できる店舗は、2025年1月時点で223店舗に拡大しており、今後、全店舗242店への導入が予定されている。



NaviCXは、スマートフォンの各種センサーとAIを活用したソニー独自の屋内測位技術を活用し、店舗内や施設内での人の行動データをリアルタイムに取得・分析する。カインズアプリへNaviCXが搭載されたことで、アプリを利用する500万人以上の顧客は、店内での自分の位置を正確に把握して求める商品までたどりつける。同時に、カインズは顧客の店内行動が把握でき、定量的なデータにもとづいた意思決定が可能となる。
なお、カインズは、NaviCXの導入でストレスフリーな買い物体験を実現しているとのこと。また、NaviCXから得られるデータを通じて、施策の「Before」「After」を把握し、PDCAサイクルを回せるようになっている。