SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

BOOKS

[書籍紹介]正しくデータを読める人は意外と少ない?自社の現在地と経済の動きを把握するポイント

 自社商品の市場規模はどの程度か。今月の売上は前月比で○%増加している。こうしたデータ分析を、日々行っているEC事業者は多いだろう。しかし、表面的な数字のみをみて、本来の自社の現在地に気づいていない可能性がある。今回は、正しく数字を“読む”秘訣について、様々な事例を用いて解説した1冊を紹介しよう。

データの“全体”をみるか“部分”をみるか

 データ分析は、新商品の開発や新たなマーケティング施策の検討に欠かせない。とはいえ、比較しているデータがずれていれば、効果的な施策の実行にはつながらないだろう。

 『帝国データバンクの経済に強くなる「数字」の読み方』(三笠書房/帝国データバンク情報統括部 著)では、1900年の創業以来、あらゆる企業の過去・現在・未来をデータで明らかにしてきた帝国データバンクが、表面的な数字に惑わされない方法を伝授する。

『帝国データバンクの経済に強くなる「数字」の読み方』
『帝国データバンクの経済に強くなる「数字」の読み方』

 本書内で注意すべき点として挙げられているのが、割合の単純比較だ。たとえば、店舗Aと店舗Bのうち、店舗Bの方が顧客満足度が高くても、サービスごとに比較すると真逆の結果となるケースがあるという。考えられる要因の一つに、両店舗で各サービスを受けた顧客の割合の違いがある。

「店舗A」は(中略)満足度を得にくい「サービス1」を中心に提供した(注文された)一方、「店舗B」は主に満足度を得やすい「サービス2」を行っていました。そのため、サービス別にみると「店舗A」の方が満足とした割合が高いにもかかわらず、全体でみると「サービス2」の提供人数が多い「店舗B」が勝る結果となったのです。(P.40-41)

 本質的な改善点をみつけるためにも、“全体”と“部分”の両方を分析する視点が必要だ。

行政機関の発表からわかるEC需要

 近年、エネルギー価格や生活必需品の値上げにより、節約モードに入っている消費者も少なくない。一方、総務省統計局が発表している「家計消費状況調査」の結果によると、2022年のネットショッピングにおける支出金額は、月平均で前年よりも11.1%増の2万810円だ。著者は、「家計の負担は増すばかりですが、ネットショッピングに限れば、消費者の財布のひもは比較的緩くなっている(P248)」と分析する。

 行政機関の発表も、EC市場の可能性や消費者の需要を理解するのに役立つ重要な資料の一つといえる。この機会に、目を通してみてはいかがだろうか。

 そのほか、「儲かっている企業はどこだ?(P.70)」「物価が上がると失業率が下がる(P.194)」など、本書は様々なテーマでデータの読み方を解説している。興味がある項目から読んでみるのもおすすめだ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
BOOKS連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/15170 2024/07/31 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング