
飽和状態といわれるD2C市場。多くのブランドが生まれては消えている。そんな中、台湾から日本に上陸し、幅広い顧客に愛されるライフスタイルブランドが「DAYLILY」だ。現在は公式オンラインショップのほか、日本に5つの実店舗を構える。自身のnoteで「さよならD2C」と発信したDAYLILY JAPAN株式会社 代表取締役 小林百絵氏に、D2Cの本質とブランド運営の裏側を聞いた。
この記事は参考になりましたか?
- 勝つD2C 注目ブランド大研究連載記事一覧
-
- 創業者自身がストーリーを語れる点に老舗との違い 仏・高級ジュエリーブランド「GEMMYO」...
- D2Cは魔法ではない 台湾発ブランド「DAYLILY」が語る本質と対等なコミュニケーション
- ⾃分たちが成⻑してもブランド自体には年を取らせない yutoriが経営体制を強化したワケ
- この記事の著者
-
夏野 久万(ナツノ クマ)
フリーライター。制作会社などで勤務後、独立。紙媒体をはじめ、企業のオウンドメディアやビジネス系、ライフスタイル系メディア、コラム、エッセイなども手掛ける。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア