市場環境の変化により、売上創出に苦戦するEC事業者も増える昨今。広告費高騰なども相まって「売れない状況を打破したい」と、サイト改善に目を向ける方も増えているのではないでしょうか。本連載では、Shopifyを活用する企業・ブランドに向けて、かご落ち防止・UX改善の秘策を紹介します。デフォルト機能やアプリ活用で望む体験構築を実現しやすいShopifyでさらにできることは何か。第2回は「実際にかご落ちを防ぐ方法」に迫ります。
この記事は参考になりましたか?
- Shopifyでできるかご落ち防止・UX改善策連載記事一覧
-
- クレカをもたない、個人情報を渡したくない 用心深い顧客のケアとかご落ち減少を両立する決済多...
- 送料・アカウント登録起因のかご落ち 解決の道は「データ」と「伝え方」の見直しから始まる
- 「コロナ明けたらEC閉鎖」はもったいない Shopify売上立て直しは、まずかご落ち対策か...
- この記事の著者
-
株式会社DEGICA 最高執行責任者(COO) 鍛廣和紀(カジヒロ ナオキ)
プログラマーとして複数の企業に勤務した後、2014年に株式会社DEGICAに入社し、世界中の多様な決済方法への対応を可能にするデジタル決済プラットフォーム「KOMOJU(コモジュ)」の開発メンバーとして活躍。その後はセキュリティおよびインフラストラクチャ担当バイスプレジデントやプロダクト担当バイスプ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア