SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2022年冬号(vol.23)
特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

今からでも間に合う?メーカーECの楽天市場攻略

後発でも検索上位は狙える?楽天市場で売上アップ まずは「アクセス数」に着目しよう

 「これから楽天市場に出店したい」「出店はしているが、もっと売上を伸ばしたい」。こうした方々の疑問に、コマースメディアの小林さんと平田さんがお答えします。連載第2回のテーマは、「楽天市場で売上アップを実現するコツ」についてです。

売上構成要素で最初に着目したいアクセス数

 「楽天市場で売上を伸ばしたい」。チャネル拡大を目論むメーカーの多くが、こうした野望を抱えるのは当然のことと言えるでしょう。これに対する答えをお伝えする前に、基礎知識としてEC売上を構成する3つの要素から解説できればと思います。

売上=アクセス数×CVR×客単価

 売上は、この3つの要素のかけ合わせで生まれるものです。では、「売上アップ」という最終ゴールに向かうには、どの要素から改善に着手すると良いのでしょうか。結論からお伝えすると、購入に最低限必要な情報をサイトや商品ページに掲載している状態であれば、最初に挙げた「アクセス数」に目を向けることが、改善への近道と言えます。

(左)コマースメディア株式会社 小林俊也さん
(右)コマースメディア株式会社 平田奈々絵さん

 売上を生み出す仕組みを理解できていないと、どうしてもゴール(購入)に近いCVRに目を向けてしまいがちですが、そもそもコンバージョンは顧客がいなくては生まれないものです。豊富に商品を取り揃えるECであれば、「客単価向上施策でもできることがある」と思われるかもしれません。しかし、これもアクセス数やCVRが少ない状態で行っても大きな効果にはつながりにくいです。まずは「アクセス数」という分母を大きくすることが、先決と言えるでしょう。

 たとえば、10人しか顧客がいないところで頑張って売っても、生み出せる売上には限界があります。まずは多くの人の目に触れるようにする。お店を知ってもらう。そして顧客が100人、1,000人と増えていけば、売上も右肩上がりとなります。

 また、アクセス数はEC売上を構成する3つの要素の中で、もっとも予想を立てやすく、コントロールしやすい指標であるとも言えます。とくに楽天市場の場合は、管理画面にある「店舗カルテ」の「商品ジャンル別売上トレンド」で、自社の所属するカテゴリーの市場動向と自社の成長度を比較することができます。カテゴリーごとの分母(市場規模)や自店舗の現状がおおまかにわかるようになっているので、理想とどれだけ乖離しているか、自社で生み出せる売上の限界値も把握することが可能です。こうした情報をふんだんに活かしながら、ゴール設定とそこまでの道筋を描いていきましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
顧客の目に留まる売り場作り 出会いのきっかけを作るには

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
今からでも間に合う?メーカーECの楽天市場攻略連載記事一覧
この記事の著者

ECzine編集部 木原 静香(キハラシズカ)

ECに関する情報を、さまざまな切り口からお届けできればと思います。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/12360 2023/02/21 07:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング