SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECホットトピックス

[速報]Shopifyがもたらす、エンタープライズリテールの再定義「Commerce Components by Shopify(CCS)」

 2023年1月3日、Shopify から新たなエンタープライズ向けコンセプト(プロダクト?)である「Commerce Components by Shopify(CCS)」がリリースされました!この記事では発表されたばかりのCCSについて紐解いていきたいと思います。この記事は、Shopify エバンジェリストである筆者の個人的意見や展望が多分に含まれております……。詳細情報については引き続きShopify 公式からのリリースをお待ちください。

Commerce Components by Shopify(CCS)登場

エンタープライズ・リテールのためのモダン・コンポーザブル・スタック

 企業小売業者は、Shopifyが米国のeコマース市場の10%を支えているのと同じコンポーネントを使用して、世界で最もコンバージョン率の高いチェックアウトや最速のストアフロントを構築できるようになりました。

-Shopify CCS ページのコピーより、筆者訳

 さて、まずCCSのざっくりとした解説から。CCSは、Shopifyのエンタープライズプランである「Shopify Plus」のさらに上位のプランのような扱いであると言えます。

 ただ、まったくもって別の仕組みというわけではなく、2022年のShopify Editions、Shopify Uniteにて発表されたShopifyのアップデートはここに帰結しているとも言えます。今まで発表されたすべての機能がコンポーネント化されて自由に組み合わせて使用できること、そしてコンポーネントされているがゆえに、既存のシステムと有機的に結合できることが大きな特徴と言えます。

 エンタープライズのシステムは、どうしても既存の仕組みに合わせてShopifyとアプリを組み合わせてカスタマイズせざるをえないシーンが多々ありましたが、よりShopify の良いところだけを組み込んでいくことができそうなイメージです。

 中身としてはすべての機能がモジュラー化(コンポーネント化)されている感じなので、今までのノウハウはもちろん活かせそうではあります。

*コマースコンポーネント by Shopifyは、エンタープライズリテールのためのモダンでコンポーザブルなスタックで、小売業者はShopifyのコンポーネントを使用して自社のシステムと統合することができます。

*世界最大級の小売業者が、5兆円以上のグローバルな商取引を支えてきたShopifyのコンポーネントインフラに初めてアクセスできるようになり、柔軟なスケーラビリティを提供します。

-Shopify CCS ページより、筆者訳

99.99%の稼働率と40,000注文/分に対応

 従来、Shopifyはこのあたりの数字を明示してきませんでした。それが今回明らかになったことによって、エンタープライズの導入は進みやすそうであると言えます。

 特に日本の企業では「SLA(Service Level Agreement)」の提示が求められるシーンが多いため、今回のCCSにおける「99.99% の稼働率」という数値がSLAとして保証されるかはまだ未定ではありますが、もし保証されると大規模マーチャントやエンタープライズ向けに注力しているパートナーには嬉しい情報ですね!

Unthrottled APIs

 APIの制限についてはパートナーが苦しめられきた部分でもあります。制限がなくなるのは嬉しいマーチャント、パートナーさんは多いのではないでしょうか。APIの制限によりあきらめていたカスタマイズがかなりあるとすれば、CCSによって可能性が広がると言えそうです。

Integrate your existing services

 既存システムとの連携は今回のCCSの目玉のひとつのようですが、その中でもStorefrontは要注目です。Storefrontの連携先にContentsfulやAdobeのロゴもあり、デザインシステムとの連携なども考慮に入れていると思われます。

 現時点でのパートナーは超大手コンサル系がメイン。ターゲットが超大手リテーラーだからでしょうか。

すでに活用されている大手ブランドも多数

 先日発表されたSupremeもShopifyでリプレイスしている旨が発表されましたが、もしかするとこちらもCCSベースなのかもしれません。

価格はどうなる?Plusよりどれくらい上がるのか?

 「Commerce Components by Shopify(CCS)」の価格設定は、企業向けに設計されています。わかりやすく、使用量に応じた、予測可能な価格設定となっています。

 この記述から、おそらく定額ではなく、クラウド環境の使用量のような請求の形になると思われます。イメージとしてはEC・リテールコマースインフラにおける「AWS」や「GCP」のような存在でしょうか。

 今回発表された「Commerce Components by Shopify(CCS)」は大規模エンタープライズ向けのプロダクトではありますが、Shopifyのここ数年のサービス設計思想から察するに、おそらくCCSの思想は徐々にPlus→Core(通常プラン)に降りてくると思われます。

 大規模向けだからうちにはあんまり関係ないかも?と切り捨ててしまうのではなく、コマースの未来のひとつの方向性として、注目していただけるといろいろと見えてくるかもしれません。

 現場からは以上です!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ミリモルホールディングス株式会社 代表取締役/CAIO 河野貴伸(コウノタカノブ)

 1982年生まれ。東京の下町生まれ、下町育ち。からくり人形師を祖に持つ河野家の十五代目。2000年からフリーランスのCGクリエイター、作曲家、デザイナーとして活動。2013年、ブランディングエージェンシー、株式会社フラクタ創業、代表取締役就任。2020年、上場企業にバイアウト。2024年1月、フラ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/12250 2023/01/06 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング