SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

『季刊ECzine』2020年春号(vol.12) 特集「Essence of Subscription ~つながり続けるための顧客体験とは~」

季刊『ECzine』2020年春号(vol.12)

いま、注目を集めるサブスクリプション型のビジネス。EC事業者は、定期購入を取り入れたり、リピートやLTVを重視したりと、どこよりも早くサブスクリプションに取り組んでいた「サブスク先進業界」と言っても良いでしょう。しかし、現代においてサブスクリプションを考える際には、「顧客体験(CX)」が重要なカギを握っています。企業やブランドが顧客を「リピートさせる」のではなく、顧客に自ら選んでもらい、つながり続けてもらう。現代の荒波を乗り越えるには、ものの売りかたを考えるだけでなく、顧客1人ひとりと向き合い、良質な体験を提供する必要があります。2020年春、つながり続けるための本質について改めて考え、新たな一歩を踏み出しましょう。

『季刊ECzine』2020年春号(vol.12)目次

Chapter 1 Essence of Subscription ~つながり続けるための顧客体験とは~

  1. サブスクリプションの本質 つながり続けるマーケティングへ/株式会社シンクロ 西井敏恭さん
  2. 創業から55年のキューサイが「顧客起点」で進める大改革/キューサイ株式会社 西澤健さん
  3. 客層ではなく“個客”をとらえる ノインのコスメビジネスとは/ノイン株式会社 千葉久義さん
  4. 「トイサブ!」が提供する“親視点”でつながるサービス/株式会社トラーナ 武山真紀さん
  5. 岐阜の大きいサイズ専門ECが顧客とつながり続けられる理由/株式会社ミッド・インターナショナル 伊澤由季子さん
  6. 常に進化するデバイスを貸与 「DaaS」が変える社員向け顧客体験/横河レンタ・リース株式会社 松尾太輔さん
  • オイラ大地 白石のCX研究所
  • 海外カンファレンス ア・ラ・カルト

Chapter 2 EC事業者のための【定点観測】[2020年春号版]

  • [Google] アタラ 岡田吉弘さん
  • [分析] プリンシプル 木田和廣さん
  • [運用型広告] アナグラム 田中広樹さん
  • [ソーシャルメディア] アライドアーキテクツ 藤田和重さん
  • [LINE] LINE 各サービスPR担当の皆さん
  • [動画] エッジ 久保田洋平さん
  • [アプリ] ヤプリ 金子洋平さん
  • [CRM] プラスアルファ・コンサルティング 山崎雄司さん
  • [オムニチャネル] CaTラボ 逸見光次郎さん
  • [モール] いつも. 高木修さん
  • [越境EC] withRiver 白川久美さん
  • [物流] オープンロジ 伊藤秀嗣さん
  • [決済] PAY 高野兼一さん

Chapter 3 ECzine読者が選んだ注目記事をピックアップ[2019年11月~2020年1月版]

  • ネコ商人ハチさんが行く!~マンガで学ぶ近江商人の心得~ 柳生柳
雑誌『季刊ECzine』の定期購読はこちら

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング