2022年6月16日(木)正午より、メルカリ便の配送サービス利用料が変更となったため該当箇所を修正しました。
宅急便コンパクト・ゆうパケットプラスを徹底比較
「らくらくメルカリ便」で提供されているヤマト運輸の「宅急便コンパクト」と、「ゆうゆうメルカリ便」で提供されている郵便局の「ゆうパケットプラス」は、メルカリの商品発送時に利用されるサービスです。子供服やおもちゃ・雑貨などの発送に適しているサイズなので、使うことも多いかもしれません。
どのような違いがあるのか、まずは一覧表でわかりやすくご紹介します。
③スマリボックス宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便) | ゆうパケットプラス (ゆうゆうメルカリ便) | |
---|---|---|
取扱会社 | ヤマト運輸株式会社 | 日本郵政株式会社 |
送料 | 全国一律450円 |
全国一律455円 |
専用BOX ※メルカリストア価格 |
あり・70円 | あり・65円 |
重さ | 制限なし | 2kgまで |
サイズ | ①縦20cm・横25cm・高さ(厚さ)5cm ②縦24.8cm・横34cm |
縦17cm・横24cm・高さ(厚さ)7cm |
発送場所 | ①ヤマト運輸営業所 ②セブンイレブン ③ファミリーマート ④宅配便ロッカーPUDO |
①郵便局 ②ローソン |
集荷 | 可能(+100円) | - |
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)とは?特徴と注意
らくらくメルカリ便のひとつである「宅急便コンパクト」は、メルカリとヤマト運輸が提携したサービスです。どのような内容で提供されているのか、5つのポイントと注意事項を見ていきましょう。
取扱会社 | ヤマト運輸株式会社 |
---|---|
送料 | 全国一律450円 |
専用BOX | 70円 |
サイズ | ①縦20cm・横25cm・高さ(厚さ)5cm ②縦24.8cm・横34cm |
重さ | 制限なし |
発送方法 | ①ヤマト運輸営業所 ②セブンイレブン ③ファミリーマート ④宅配便ロッカーPUDO ⑤自宅(+100円) |
宛名書き | 不要 |
匿名配送 | 可能 |
取扱会社
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)の取扱会社はヤマト運輸株式会社です。宅急便の60サイズよりも小さい荷物を手渡しで取り扱います。
送料
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)の送料は全国一律450円です。専用のBOXの料金が70円ですので、合計520円必要になります。
専用BOXの種類とサイズ
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)のサイズは2種類あります。
- 専用BOXのサイズは縦20cm・横25cm・高さ(厚さ)5cm
- 薄型専用BOXのサイズは縦24.8cm・横34cm
薄型専用BOXは袋状になっており、A4コピー用紙100枚程度まで収納ができます。
重さ
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)には重さの制限はありません。
発送方法
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)の発送方法は次の4つです。
- ヤマト運輸営業所
- コンビニエンスストア(セブンイレブン・ファミリーマート)
- 宅配便ロッカーPUDO
- 集荷(+100円)
注意点
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)を利用するときの注意点は次の5点です。
- 送料込み(出品者負担)の場合のみ利用が可能
- ヤマト運輸の一般の割引との併用は不可
- クール宅急便には対応できない
- 箱が膨らんだり変形したりしていると宅急便(60サイズ~)としての取り扱いになる
- 専用ボックスの再利用は宅急便(60サイズ~)としての取り扱いになる
- 自宅への集荷には別途100円必要
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)とは?
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットプラスは、日本郵便とメルカリが連携したサービスです。どのような特徴があるのか、宅急便コンパクトと同じポイントでご紹介します。
取扱会社 | 日本郵政株式会社 |
---|---|
送料 | 455円 |
専用BOX | 65円 |
サイズ | 縦17cm・横24cm・高さ(厚さ)7cm |
重さ | 2kgまで |
発送・集荷方法 |
①郵便局 ②コンビニエンスストア(ローソン) ③スマリボックス |
宛名書き | 不要 |
匿名配送 | 可能 |
取扱会社
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)の取扱会社は日本郵便です。e発送サービスの「ゆうゆうメルカリ便」限定のサービスとして提供されています。
送料
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)の送料は455円です。専用のBOXの料金が65円ですので、合計520円必要になります。
専用BOXのサイズ
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)専用BOXのサイズは縦17cm・横24cm・高さ(厚さ)7cm。宅急便コンパクトよりも底面積は小さいですが、厚みがあります。
重さ
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)の取り扱い可能な重さは2kgまでです。重さがオーバーした場合は、ゆうパケットプラスとしての取り扱いができません。
発送・集荷方法
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)の発送方法は次の3つです。
- 郵便局への持ち込み
- コンビニエンスストアへの持ち込み(ローソンのみ)
- スマリボックス
注意点
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)を利用するときの注意点は次の5点です。
- ゆうパケットプラス専用BOXを必ず使用する
- 専用BOXを変形・加工している場合は取り扱い不可
- ゆうパケットプラスのロゴや文字がすべて抹消されていると取り扱い不可
- 発送日からお届け日まで2~3日・匿名配送の場合は3~4日必要
- 専用BOXがきれいな状態なら再利用が可能
選び方のコツ&ヒント!タイプ別おすすめ発送方法
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)とゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)は、サービス内容が似ているため、どちらを利用するべきなのか、悩むことも多いはず……。そこでタイプ別にどちらのサービスがおすすめなのかを解説します!
- 非常に多くの荷物を発送する(100件/月以上)
- 不便な立地に居住している
- 荷物を早く届けたい
- 厚みのある荷物を送りたい
- 自宅以外の場所で受け取りたい
- お届けの日時指定をしたい
1.非常に多くの荷物を発送する(100件/月以上)
月に100件以上の発送を行うのであれば、宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)がおすすめです。2022年6月16日の送料改定で、宅急便コンパクトとゆうパケットプラスの料金差は5円。数回の利用であれば気にならないかもしれませんが、多くの発送を行うのであれば、5円の差は非常に大きくなります。
2.不便な立地に居住している
自宅の近くに郵便局やコンビニがないという人は、宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)がおすすめです。ゆうパケットプラスの発送方法は、郵便局もしくはコンビニ(ローソン)への持ち込み、もしくはスマリボックスの利用です。その点宅急便コンパクトは自宅への集荷が可能なのがポイント。100円の別途料金はかかってしまいますが、取りに来てくれるサービスはとても助かるはずです。
3.荷物を早く届けたい
荷物を早く届けたいのであれば、宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)がおすすめです。 宅急便コンパクトは発送日から1️~2日、ゆうパケットプラスは発送日からお届け日まで2~3日(匿名配送の場合は3~4日必要)となります。
4.厚みのある荷物を送りたい
厚みのある荷物を送りたい人には、ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)がおすすめです。ゆうパケットプラスは厚さ7cmまで対応しており、宅急便コンパクトが対応している厚さに比べて2cmの違いがあります。洋服など、重さはないけれど嵩があるという荷物には、ゆうパケットプラスの利用が便利でしょう。
また、厚さ7cmを超えてしまう場合には、厚さに制限のない郵便局の「レターパックプラス」で発送するのも一つの手です。
5.自宅以外の場所で受け取りたい
購入者が自宅以外の場所で荷物を受取りたいという希望がある場合は、ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)がおすすめです。ゆうパケットプラスは、自宅以外の場所を受取場所として指定することが可能です。宅急便コンパクトは対面手渡しが基本なので、郵便局やコンビニ、「はこぽす」で受け取ることができるのは、ゆうパケットプラスの特徴です。
6.お届けの日時指定をしたい
お届けの日時指定をしたい場合は、宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)を選択しましょう。ゆうパケットプラスは事前に契約していると配達日の指定のみ可能で、時間指定のお届けには対応していません。購入者から日時指定を受けた場合には、宅急便コンパクトなら対応が可能です。
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)はこんな人におすすめ!
宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)をおすすめしたいのは、次のような人です。
- 近くにコンビニや郵便局がない
- 日時指定の荷物を送りたい
- 荷物を早く届けたい
- 荷物の集荷を依頼したい
- 手渡しで荷物を届けてほしい
- 重量のある荷物を送りたい
宅急便コンパクトは、メルカリとヤマト運輸が提携した配送サービスです。特にゆうパケットプラスでは取り扱いのない日時指定や集荷は大きなメリットといえるでしょう。
本など、2kgを超える重たい荷物を送る場合は、宅急便コンパクト一択になります。重量制限がないこと、専用BOXが2種類あることも利用者にとっては非常に便利なサービスです。
また対面手渡しで確実に荷物を届けてくれることも安心材料のひとつ。ヤマト運輸のノウハウとネットワークを活かしたサービスは、さまざまな状況に対応してくれます。
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)はこんな人におすすめ!
ゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)をおすすめしたいのは、次のような人です。
- 専用BOXを再利用したい
- 厚みのある荷物を送りたい
- 不在でも郵便受けに投函してほしい
- 購入者の自宅以外を受取場所に指定したい
ゆうパケットプラスはメルカリと日本郵政が提携したサービスです。郵便局やコンビニエンスストアへの持ち込みのほか、スマリボックスでの発送が可能です。料金も安価で、専用BOXの再利用も可能というお得なメリットもあります。
ゆうパケットプラスの専用BOXは、7cmという高さ(厚さ)があるのも特徴です。宅急便コンパクトでは入らなかった商品でも、ゆうパケットプラスなら入ったというケースも少なくありません。
配送も基本的に郵便受けへ投函してくれるため、購入者が不在でも荷物が届くのもメリットのひとつです。購入者からの要望があれば、購入者の自宅だけでなく、郵便局やコンビニエンスストア、専用ロッカーの「はこぽす」での配達ができます。
サイズオーバーに注意して賢く選ぼう!
フリマアプリ(メルカリ)は、多くの人が利用しているサービスです。2022年6月16日の正午以降に購入された商品から、配送サービス利用料金が改定されました。活発に取引が行われている以上、発送や受取も回数が多くなってきます。宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)とゆうパケットプラス(ゆうゆうメルカリ便)は、使う人の状況や送る物の内容、購入者の希望などによって、その都度選択することが賢い利用方法といえるでしょう。
どちらも専用BOXでの発送となり、細かくサイズが規定されているため、梱包の際には縦・横だけでなく高さ(厚さ)や重さにも注意しましょう。
自分にはどちらのサービスが合っているのか、条件をじっくりと比較検討し、損のない取引を楽しんでください。