メルカリ総合研究所(運営:メルカリ)は、新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)が拡大した2020年4月から2021年3月の1年間におけるフリマアプリ「メルカリ」取引データの分析を行った。その結果、60代以上の年間利用者数、年間購入商品総数ともに前年比約1.4倍、年間出品商品総数は前年比約1.6倍に増加。これを受け、60代以上のフリマアプリ利用が増加した背景となる意識・行動の変化を明らかにすべく「COVID-19拡大にともなう60代以上の意識・行動変化とフリマアプリ利用」に関する調査を実施した。
同調査結果の詳細は、次のとおり。
60代以上のひとり当たり平均年間出品数は約72個 20代の約2倍に
2020年4月から2021年3月における60代以上の一人当たり平均年間出品数は約72個となり、20代の一人当たり平均年間出品数約39個の約2倍であることがわかった。
20代の利用者数は60代以上の利用者数よりも多く、単純比較が難しい前提はあるものの、保有しているモノの多さに起因し、60代以上はより積極的に出品を行う人が多い可能性が考えられる。
また、60代以上の「メルカリ」取引データ分析からわかることをまとめると次のようになった。
COVID-19拡大で、44.4%が「インターネットでの買い物」増加、73.5%が「外出を伴う買い物」減少
COVID-19拡大にともなう消費行動の変化を質問したところ、44.4%が「インターネットでの買い物」が「増加」と回答。また、73.5%が「外出をともなう買い物」が「減少」と回答した。
COVID-19拡大で、43.8%が「節約意識」向上
COVID-19拡大にともなう消費意識の変化を質問したところ、43.8%が「節約に対する意識」が「向上」と回答した。
フリマアプリ利用目的TOP3、1位「欲しいものがお得に購入できる」2位「不要品の処分ができる」3位「リユースにつながる」
フリマアプリ利用目的を質問したところ、最多回答は「欲しいものがお得に購入できるから」(62.0%)、次に「不要品の処分ができるから」(47.8%)、「リユースにつながるから」(36.5%)という結果に。
これらのことから、COVID-19拡大により「節約に対する意識」の向上が、「欲しいものがお得に購入できる」フリマアプリの利用を促進した可能性が推察される。
フリマアプリ利用後の意識変化「捨てる前に再利用を考える」が最多の67.6%
フリマアプリ利用後の意識変化を質問したところ、62.1%が「変化あり」と回答。
変化した意識を質問したところ、最多回答は「捨てる前に再利用を考える」(67.6%)、次に「将来売るために、モノを大切に扱う」(32.8%)、「趣味やファッションを気軽に楽しめる」(16.2%)となった。
これらのことからフリマアプリの活用が、日常生活におけるモノの取り扱いに関して意識変容をもたらす可能性が考えられる。
フリマアプリ利用者34.8%が「フリマアプリの売買相手に親近感を覚える」
フリマアプリの売買相手に親近感を覚えるか質問をしたところ、34.8%が「覚える」と回答。
通常のECでの購買とは異なり、フリマアプリ上では、売買相手とのコミュニケーションがあることから、親近感を覚えている可能性が推測される。
調査概要
- 調査時期:2021年3月11日(木)~2021年3月12日(金)
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:全国、60代以上の男女1,236名