SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzineニュース

イトーヨーカ堂ら3社、リサイクル実証実験の進捗発表 フィルム容器回収量は約9,500枚で計画の2倍に

 花王とライオン、イトーヨーカ堂は、プラスチック包装容器資源循環型社会の実現に向けて、東京都墨田区にあるイトーヨーカドー曳舟店において使用済みつめかえパック(以下、フィルム容器)の分別回収実証実験を行なっている。(墨田区は令和3年度の「SDGs未来都市」および「自治体SDGsモデル事業」に選出)

 3社は今回、同実証実験を開始した2020年10月30日からの回収実績と課題や取り組みの状況を発表した。

回収状況

回収量

 2020年10月30日から2021年10月末までの約1年間に、フィルム容器約9,500枚(※)を回収した。計画に対して約2倍の回収量となった。

※累計回収量170.2Kgを18.0g/枚としてフィルム容器枚数に換算(2021年7月報告時は14.4g/枚で枚数換算)

回収拡大に向けての取り組み

店内の掲示や資料の配布などの情報提供

  • フィルム容器の回収を行なっていること、洗って乾燥させてから持参してもらうことなど、活動の目的や回収の方法などについてよりわかりやすく改訂し広く周知。
  • さらなる回収に協力してもらえるよう、フィルム容器を再生したブロックを使った作品やプラスチック鉢などの展示に加え、回収量の進捗を周知。

回収の課題と取り組み

フィルム容器の回収状況から想定される課題と対策

  • フィルム容器は、中身が使い切られ、洗浄・乾燥された状態で回収することを目指している。回収開始半年後には、そのように回収できたフィルム容器は全体の約7割だったが、1年後には8割を超えた。今後さらにより良い状態の回収に協力してもらえるコミュニケーションを検討する。
  • フィルム容器のカット/洗い方/すすぎ方/水切りの方法などを見直し、店内掲示などによりわかりやすく周知する。

リサイクルに向けた技術の検討

リサイクル処理技術

  • フィルム容器の一括処理技術の開発を花王が和歌山研究所のパイロットプラントで進めている。
  • フィルム容器の積層フィルム分離技術の開発をライオンが主体となって進めている。

リサイクルを考慮したパウチ材質・構造

  • リサイクルしやすいフィルム容器の材質・構造案を2021年11月に日本石鹸洗剤工業会へ提案。引き続き、効果的なリサイクルに向けて、企業間あるいは業界の垣根を越えて広く自由に利用可能な設計ガイドラインを作成し、リサイクルしやすい包装容器の設計を目指す。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/11131 2022/03/12 20:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング