SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

川連一豊のつれづれEC日記

楽天vsAmazonではなく、vs米国企業だった!? ウェブサイト分析から見る現状の勝敗は

JECCICA代表理事の川連さんがECに関するその月のトピックスをお届けします。今回は、最近川連さんがよく聞かれるという「楽天とAmazonてどうなの?」という質問に、ウェブサイト分析の視点から答えてもらいました。

楽天とAmazon、Webツールで特徴を比較してみた

 ちょっと寒くなるだけで、おでんと日本酒が恋しくなるJECCICAの川連一豊です。

 楽天やヤフーの決算発表が行われたのですが、違和感を感じた店長さんが多く、最近の質問の多くは「楽天って最近どうなんですか?」「Amazonはどうですか?」です。

 その答えはこのコラムの最後にして、楽天とAmazonを比較できる良いツールがあります。今日は2つご紹介します。

 ひとつめは、「Similerweb」です。無料版と有料版がありますが、無料版でも十分いろいろチェックできます。私はGoogle Chromeのプラグインとして利用しています。もちろん内部の情報を見ているわけではないので、正確ではありません。あくまで、Similerweb内でのデータ比較になります。

 実際に、Similerwebで楽天とAmazonを比べてみましょう。

サイトのランク(左が楽天、右がAmazon)

 日本国内のサイトランキングを見ると、楽天(左)は10番目、Amazon.co.jp(右)は7番目です。1年ほど前は、ほとんど同じか楽天が上だったのですが、2015年の5月ぐらいからAmazonが逆転してきています。

 Engagement(エンゲージメント)のデータを見ると、サイトの滞在時間が10分10秒、ページビューは約11ページ、BounceRate(離脱率)は33.78%です。滞在時間も長く、ページビュー数も2桁であることから、楽天内で商品を探している傾向が見えます。

 一方のAmazonは、サイト滞在時間は8分、ページビューも9ページ、離脱率は27%となっています。離脱率が低いのは、Amazonで購入する意識が高いユーザーが来訪しているからだと判断できます。

国・地域

 楽天(左)の決算発表では、グローバルEC(CBTクロスボーダートレード)の流通が伸びているとのことでした。SimilerWebでみると日本が94%、アメリカ、中国大陸がそれぞれ1%、ついで台湾、香港となっています。まだまだ日本が強いんだなと考えられます。

 Amazon.co.jp(右)の集客地域は、日本が91%、中国大陸が多く3.7%、アメリカが1%、続いて台湾、韓国の順です。日本が強いのはもちろんですが、中国大陸からの流入も相当高いと見たほうがいいかと思います。

トラフィック

 楽天(左)トラフィックのソース(アクセスの元)を見ると、ダイレクトが36%、リンクが27%、 サーチで訪問が30%、ソーシャルが1.54%、メールが4%、ディスプレイ広告が0.39%となっています。メールでの集客が全体の4%ですので、以前とはだいぶ変わってきた感じを受けます。ソーシャルはやっている割には、集客にあまり寄与していないようです。

 Amazon.co.jpは、楽天と似ていますが、ダイレクトが40%を超えています。リンクが25%、サーチが28%、メール・ソーシャルはともに2%です。やはり、Amazonが好きなユーザーは、Amazonで購入すると読み解けます。

リファラーと離脱先

 続いて、リファラーサイト(直前のサイト)と離脱先サイトです。楽天(左)のリファラーページは、やはり楽天グループからのアクセスが多く、価格.comからの集客が2番目になっています。離脱先サイトは、楽天グループへの離脱のほか、Facebookへも流れています

 Amazon.co.jpは、価格.comが1位ですね。Amazon関係からのリファラーが少ないです。離脱先はAmazonの管理画面になっています。

キーワード

 自然検索されたキーワードと、広告として買っているキーワードからの流入です。楽天(左)は、楽天系のキーワードが多くなっています。

 Amazon.co.jp(右)は、Amazon系が多いですね。広告キーワードも、文字のゆらぎ対策が入っているのがおもしろいところです。

ソーシャルメディア

 楽天(左)へのソーシャルからの流入は、Facebookが36%、Twitterが25%、YouTubeが14%です。昔から楽天は2chで話題になっていますので、約6%は妥当かなと思います。アメーバも3%あるのが特徴です。

 Amazon.co.jp(右)では、Twitterが39%、Facebookが36%と、楽天の1・2位が入れ替わった形です。YouTubeほか、Pixiv、Redditが入っているのがおもしろいですね。

リタゲ

 リターゲティング広告からの流入は、楽天(左)はGoogleDisplayとクリテオ、Amazon.co.jpは、AmazonのAdsystemが1位、GoogleDisplayが2位で、ほぼこの2つに絞られているようです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
楽天vs米国企業!? 検索流入減を挽回できるのか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
川連一豊のつれづれEC日記連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会 代表理事 川連 一豊(カワズレ カズトヨ)

楽天ショップの店長時代、商品企画から行った低反発枕が大ヒットし、楽天から「低反発枕の神様」と呼ばれる。 2003年に楽天ショップ・オブ・ザ・イヤージャンル賞受賞し、 楽天にて、モバイル講師 HTMLメルマガ講師を行う。2004年7月に独立し、自身の経験からネットショップ支援を行う有限会社SAVAWA...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/2381 2015/11/16 08:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング