SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

直近開催のイベントはこちら!

【リアル×オンラインのハイブリッド開催】ECzine Day 2025 October (2025.10.9)

ECzineニュース

GMOメイクショップ、BtoB-EC向けソリューション「makeshop BtoB byGMO」開始

 GMOメイクショップは、法人間取引(BtoB)に特化した新しいEC構築プラットフォーム「makeshop BtoB byGMO」の提供を開始した。従来「makeshop byGMO」で提供していたBtoB関連機能を統合・強化している。

「makeshop BtoB byGMO」の提供内容

 「makeshop BtoB byGMO」は、SaaS型のEC構築プラットフォーム「makeshop byGMO」をベースに、自社のBtoB-ECモデルに最適な機能を、オプションやカスタマイズを組み合わせて提供するため、利用企業のビジネスモデルや事業規模に応じた柔軟な拡張が可能。

BtoBサイト構築モデル(ビジネススタイルに合わせた3タイプ)

 事業者の要望や特性に合わせて選択できる3つの主要なサイト構築モデルを用意し、「オープン直販」「会員制卸売」「代理店/多段階流通」といった多様な取引形態に対応。各モデルに対応した機能を組み合わせることで、自社の目的やビジネススタイルに最適なBtoB-ECサイトを構築できる。

 これにより、新規顧客の獲得はもちろん、取引先ごとの価格設定や多段階流通を含む複雑な事業構造にも対応でき、電話やFAX、手書き伝票に依存していた受発注・請求処理や問い合わせ対応などのアナログ業務を効率化することが可能だ。

 また、本サービスでは多様な導入要件に応じたソリューションを提供している。小規模・小口取引から段階的な拡張まで、BtoB-ECへのスモールスタートを可能とし、既存の商習慣に合わせた柔軟なカスタマイズやAPIとの外部連携による大規模・複雑な業務効率化にも対応する。自社独自の業務フローやデザインの個別開発も視野に入れることで、導入企業のBtoB-EC戦略を支える体制を整えた。

BtoB機能・新規機能「代理注文システム」追加

 さらに新機能として「代理注文システム」を追加。電話やFAXで受けた注文内容を担当者がシステム上で代理入力できるため、ヒューマンエラーの削減や受注業務のさらなる効率化が期待できる。

 今後はAI-OCR機能(AIを駆使した光学文字認識機能)の実装といった新たな業務効率化も計画されている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/17406 2025/09/17 06:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング