日本通運は2025年4月3日、D2C向け物流ウェブアプリ「DCX(デジタル・コマース・トランスフォーメーション)」において、AIを活用した出荷予測サービスを新たにリリースした。

日本通運は、D2Cを推進する事業者向けに入出荷履歴や在庫明細をリアルタイムで確認できるDCXを2023年4月から提供してきた。今回、蓄積された過去の出荷データを活用し、AIによる出荷予測サービスを新たに開発したとのこと。
これにより、蓄積された過去の出荷データをもとに、AIを活用してアイテムごとの月別出荷数量を短時間で予測することが可能となる。またユーザーは、DCXのオプションメニューである「Business Insight」を活用し、「エリア別の出荷状況」「期間別の在庫量」など、必要なデータをサブスクリプションサービスで利用できる。
出荷予測サービスでは、最大3ヵ月先までの出荷数量を、上限から下限までの3パターンで予測できる。加えて、過去のセールやキャンペーンなど予測における「例外値」の除外、対象の納品先の特定など、様々な視点から予測精度の改善や検証を行う仕組みが設けられている。