SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

ECzineニュース

博報堂、生成AIで顧客の声を可視化・分析する新サービスを提供開始 潜在的なニーズ・不満の発見が可能に

 株式会社博報堂は、生成AIを活用して顧客の声(VoC:Voice of Customer)を可視化・分析するコンサルティングサービス「DATA GEAR Voice Analysis」の提供を開始した。

 DATA GEAR Voice Analysisは、企業が保有するアンケート、チャットログ、カスタマーサポートの記録、口コミデータなどの多様な「生活者の声データ」を分析し、企業の成長を加速させるインサイトを発見・提供するもの。同社の生活者発想と生成AIを用いたデータ分析機能を活用して、膨大なデータから生活者の潜在的なニーズや不満を短期間で発見できる。

 各業界や企業特有のマーケティングロジックを生成AIに組み込み、個別企業に適した「ならではのインサイト」を提供する点が特徴とのこと。これにより、従来の分析手法では見落とされていた課題や施策の方向性を明確化し、ビジネス強化を支援するとしている。

 なお、本サービスは、ライアント企業が自社で生成AIを活用した生活者の声データを分析・活用できる体制構築の支援も行う。

主なユースケース

  • 業界特化型インサイトの抽出:各業界や企業の独自課題にもとづいたインサイトを発見し、新たなビジネス機会を創出する
  • 生活者の不満やリスクの早期発見:ネガティブな口コミや生活者からの不満に関するデータを分析し、迅速にリスクを把握する
  • 新商品ローンチ時の反響把握:新商品やサービスの市場反応を分析して、ターゲットにリーチしているかなどの反響を把握する
  • マーケティング実行策の効果検証:キャンペーンや広告施策のパフォーマンスを評価し、改善ポイントを把握する
  • 生活者の購買行動や傾向把握:生活者の購入動機や意思決定プロセスを深く理解し、販売促進につながる示唆を把握する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/16283 2025/02/12 10:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング