SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

店舗事業者のEC進出 チャネル拡張の極意

一番の違いは売れ行き予測の方向性?サービス事業者が自社商品の小売進出時に押さえるべきポイントを知ろう

 多くの消費者が、eコマースでの買い物の仕方を覚え、利便性を享受するようになったこの数年。街に人が戻り、実店舗の売上ももち直したところで、さらなる飛躍を考える事業者の方にお勧めしたいのが「自社の資産を活かしたEC進出」です。本連載では、Brandismの松元貴志氏がその極意をお伝えします。第4回は、店舗事業者がEC展開の次に考えるべき小売進出のステップについてまとめました。

前回の記事はこちら

サービス店舗事業者が物販で小売進出する際の心構えを解説

 前回までは、美容やフィットネス関連などサービス提供型の店舗を展開する事業者がEC進出する際の心構えやステップをお伝えしてきました。今回は、その後EC展開が順調に進み、ドラッグストアやバラエティーショップなどの小売店へ進出する際の考え方や注意点についてまとめています。

 この場合、オフライン(サービス提供店舗)→オンライン(ECサイト)→オフライン(小売・物販店舗)とチャネルを行き来する形になりますが、小売とEC販売の違いを理解した上で、それぞれに合った戦略を練る必要があります。「なんとなく」で進めないように、商品の価値を顧客に伝え、届けるために適切なチャネルは何なのか考える機会としていただけたら、幸いです。

POPUPをやるなら継続的な取り組みに お勧めは常設小売チャネルの開拓

 なお、今回の記事は単発で実施するPOPUPではなく、安定して利益を上げるための常設販売を想定した話となっています。

 知名度を上げるため、テスト販売的な意味合いでPOPUPを行うブランドも多く存在しますが、POPUPから小売進出につながる事例は、私がこれまで見てきた中ではそこまで多くありません。

 POPUPをプロモーション活動の一環として実施するのも一つの手ですが、その場合は単発で終えるのではなく、全国を回るなど継続的な取り組みにすることをお勧めしています。そうすれば、POPUP用の制作物などの費用回収もできますし、口コミの広がりなどからブランドの価値向上や目的来店者数の増加などのメリットも得られます。

 小売への販路拡張に成功している例としてわかりやすいのが、ヘアケアを中心に展開する「BOTANIST」やスキンケアを中心に展開する「N organic」などといったブランドです。いずれも、元々はオンラインを中心に展開していましたが、近年はドラッグストア、バラエティーショップなど多くの小売店で見かけるブランドへと成長しています。

 食品関連では「BASE FOOD」シリーズが代表格といえるでしょう。完全栄養パン「BASE BREAD」は、ECサイトだけでなくコンビニエンスストアでも展開されています。

 「小売店」とひとくくりにしても、ドラッグストア、バラエティーショップ、コンビニエンスストア、スーパーマーケットと様々な業態が存在します。コスメやヘアケア商材であれば、全国に店舗を有するドラッグストアチェーンに進出できれば、売上アップの近道となりますが、「ドラッグストアで手に取ってもらえる価格帯か」「全国の棚に商品を並べるほどの量の在庫を生産できるか」「ドラッグストアで扱われている商品と並んでブランディング的に問題ないか」といった視点も大事です。条件を満たせない場合は、LOFTやCosme Kitchenなどといったバラエティーショップや、百貨店などへのアプローチを考えると良いでしょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
利益率が下がっても小売店に商品を置くメリットとは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
店舗事業者のEC進出 チャネル拡張の極意連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社Brandism 取締役 松元貴志(マツモト タカシ)

早稲田大学大学院創造理工学研究科修了後、ユニリーバ・ジャパンに入社。ヘアケアブランドのマーケティングに従事。人材系ベンチャーを経て、人材関連会社を起業。創業した株式会社メルセンヌを人材会社へ売却。その後、代表を務める株式会社メジオにてD2Cビジネスを展開。2021年に木村とBrandismを共同創業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/14622 2024/06/04 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング