BASE Appsとは?何ができるのか?

BASE Appsとは、BASEでネットショップを始める際に、初期設定では実装されていない機能を追加できる拡張機能です。たとえば、予約販売や商品検索などの機能を追加できます。
BASEについては、次の記事で基本的な仕組みや登録方法、メリットなどを詳しく紹介しているので、ネットショップを作りたい方はぜひ参考にしてください。
BASE Appsの特徴
BASE Appsには、次のような特徴があります。
初期費用・月額費用が無料
BASE Appsは初期費用も月額費用もかからず、無料で利用できます。ただし、一部のAppsは有料にて提供されています。
特別なPCスキル不要
必要なAppsを選択してインストールするだけで使えるため、必要なPCスキルは必要ありません。設定や作成も手軽なので、PC操作に不安がある人でも簡単にクオリティの高いネットショップを構築できます。
オンラインサポートあり
問い合わせフォームまたはメールで質問を受け付けています。使い方がわからなくても、相談できる相手がいることは、EC事業者にとって心強い要素となるでしょう。
独自ドメインが利用可能
BASE Appsの中には、独自ドメインを設定できるAppsが用意されています。自社のブランドや商品に関連するドメインを設定できるため、統一感が出てブランディングに役立つでしょう。
BASE Apps拡張機能アプリ
BASE Appsには、「Official Apps」と「Connect Apps」という2種類があります。両者の違いは、BASE独自のAppsかどうかという点です。
- Official Apps:BASEが独自に開発したApps
- Connect Apps:BASEが他企業と提携したApps
ほとんどのAppsを無料で利用できるため、気になるAppsがあれば気軽に試せるのが嬉しい点だと言えます。
BASE Appsの拡張機能の種類
BASE Appsで提供されているAppsは、次の10カテゴリに分けられます。
ショップのルールを設定する | 独自ドメイン、配送日や送料設定、年齢制限など、ショップ運営上のルールを設定 |
---|---|
商品のルールを設定する | カテゴリ管理、数量制限、定期便、予約販売など、販売方法や期間の設定 |
ショップをデザインする | ショップロゴ作成、バナー作成、ショップページの編集 |
商品を準備・作成する | 商品画像の作成、オリジナル商品の製作 |
お客様を集める | SNS連携や広告、SEO、ブログ、プレスリリース配信など |
売上を向上させる | セール、クーポン配布、レビュー、メールマガジンなど |
ショップの課題を分析する | タグ管理、アクセス解析、アンケートなど |
ショップ運営を効率化する | 商品管理、各種データ(納品書・注文・売上)ダウンロード、配送代行サービスなど |
お金を管理する | 定期振込、会計ソフトとの連携など |
その他 | 名刺作成、ショップのコミュニティ作成 |
カテゴリ別おすすめの無料BASE Apps16選
BASEでネットショップを開設すると、運営に必要なひと通りの機能は備えられています。しかし、使い勝手をよくするには、BASE Appsのインストールをおすすめします。最初に導入しておきたいおすすめの無料BASE Apps16選を見ていきましょう。

ショップのルール設定
ショップルールのカテゴリからは、次の4つを紹介します。
- 配送日時設定:無料(Official Apps)
- 送料詳細設定:無料(Official Apps)
- 商品検索:無料(Official Apps)
- 独自ドメイン:無料(Official Apps)
配送日指定
配送日設定をインストールすると、配送日時の設定が可能になります。ネットショップは配送可能日や時間、休日を設定でき、お客様は配送希望日時を選択できるようになります。ギフト商品を取り扱っている場合、記念日に届けたいというニーズがあるため、この機能は欠かせません。
送料詳細設定
送料詳細設定では、送料や配送手段を商品単位で設定できます。また、梱包サイズ別に送料を設定したり、冷凍食品が含まれる場合など異なる商品を一度に注文された際の送料設定をしたりといったことも可能です。
商品検索
ショップ内のキーワード検索ができるようになるのが、商品検索のAppsです。商品やサービスが多く、スマホで何回もスクロールするようなら入れておくことをおすすめします。
独自ドメイン
独自ドメインのAppsをインストールすると、会社やブランド名など任意のドメインを使ってネットショップのURLにすることができます。ショップの信頼性が高まり、SEOの観点から効果的です。ただし、独自ドメインの管理や取得は自社で行う必要があります。
商品のルール設定
商品ルールのカテゴリからは、次のふたつを紹介します。
- カテゴリ管理:無料(Official Apps)
- ラベル:無料(Official Apps)
カテゴリ管理
カテゴリ管理は、商品やサービスのカテゴリを大カテゴリと中カテゴリ、小カテゴリの最大3段階まで設定できます。取扱商品やサービスが多い場合には、お客様が希望のものを見つけやすくなるため、探しにくい、または探せなかったという理由での離脱を防ぎます。
ラベル
ラベルとは、商品画像にラベルを貼れるようになる機能。「Sale」「New」「Hot」などのテキストと丸や星などの形を組み合わせてラベルを作成し、表示できます。新しい商品やセール中の商品に注目してもらいたいときにおすすめです。
ショップデザイン
ショップデザインのカテゴリからも、ふたつ紹介します。
- ショップロゴ作成:無料(Official Apps)
- ページ追加:無料(Official Apps)
ショップロゴ作成
ショップロゴ作成をインストールすると、ショップのオリジナルロゴが作成できるようになります。20種類のフォントがあり、サイズとカラーも調整可能です。自分のブランドを作り育てていきたいなら、オリジナルロゴを使用をおすすめします。
ページ追加
ショップページを拡充したいなら、ページ追加を使いましょう。商品やサービスの販売ページはもちろんのこと、よくある質問や問い合わせ、ブランドの説明、商品やサービスの特徴、素材へのこだわり、運営者の挨拶など、ネットショップ運営に欠かせないコンテンツを新たなページに追加できます。ページ内のレイアウトも自由に変更可能です。
お客様を集める
集客カテゴリからおすすめしたいのもふたつだあります。
- SEO設定:無料(Official Apps)
- Blog:無料(Official Apps)
SEO設定
SEO設定をインストールすると、お客様がネット検索する際に商品やサービス、ショップを見つけやすくなります。ページごとに検索キーワードやページ説明(ディスクリプション)を設定できます。
Blog
Blogを追加すると、ショップ内でBlogの作成や公開ができるようになります。Blogの記事に商品へのリンクを埋め込んだり、SNSと連携の上Blogを拡散させたりすることで、SEO施策の強化も可能です。上記のSEO設定と合わせて利用すれば、相乗効果が見込めるでしょう。
売上を向上させる
売上向上のカテゴリからおすすめしたいのは次のふたつです。
- クーポン:無料(Official Apps)
- Instagram販売:無料(Connect Apps)
クーポン
ショップ専用の割引・値引きなどのクーポンを発行できます。期間限定や先着順/1人1回制限、最低購入金額(〇円以上購入の場合)、クーポン名などが設定できます。
Instagram販売
BASEとInstagramを連携できる機能です。Instagramの投稿に商品やサービスをタグづけし、BASEの商品ページへと直接誘導できます。
ショップ運営の効率化
運営上のルーティンワークはできる限り効率化していきましょう。このカテゴリからは4つ紹介します。
- メッセージ:無料(Official Apps)
- 送り状データダウンロード:無料(Official Apps)
- 納品書ダウンロード:無料(Official Apps)
- 売上データダウンロード:無料(Official Apps)
メッセージ
メッセージをインストールすると、ショップ内でお客様とチャットできるようになります。問い合わせへの回答がスピーディーになるのでおすすめです。
送り状データダウンロード
送り状データダウンロードでは、伝票作成が一括で印刷でき、業務効率化につながります。売上については、CSV形式でダウンロードできるため、手持ちのアプリやソフトに取り込んで経費管理や利益分析が可能になります。
納品書ダウンロード
注文情報を反映した納品書をワンクリックでダウンロードできる機能です。印刷することで、そのまま配送時の納品書として利用できるため発送作業の手間を削減できます。
売上データダウンロード
選択した期間の入出金データをCSV形式でダウンロードできます。サービス手数料や決済手数料についても確認が可能です。効率的に売上の管理ができるでしょう。

ネットショップ運営にBACEApps拡張機能を活用しよう
BASE Appsには、今回紹介しきれなかったAppsもたくさんあります。さまざまなAppsをインストールすると、ネットショップの業務が効率化したりデザインのクオリティが高まったりします。
BASEでネットショップを運営している方は、ぜひBASE Appsの拡張機能を活用して売上アップにつなげましょう。