SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

今さら聞けないEC知識

【楽天のおせち】人気KWランキング&お得にGETする方法を解説!


 年始の楽しみのひとつであるおせち。コロナ禍で旅行や帰省などの行動制限が起こり、自宅で楽しもうという人が増え、おせちの人気も高まってきています。近年ではどのようなおせちに人気があるのか、人気を探るひとつの方法として考えられるのは検索キーワード(KW)です。この記事では楽天のおせちの人気キーワードや、お得にGETする方法をご紹介します。 ぜひ来年のおせち選びの参考にしてください。

楽天のおせち料理・人気のある検索キーワードランキング

 楽天のおせち料理を検索するときに、ユーザーがどんなキーワードで検索をしているのか、楽天独自の人気のある検索キーワードをランキング形式でご紹介します。

1位:ふるさと納税

 ふるさと納税の返礼品としておせちを選べるところがあります。お得に豪華なおせちが手に入ることで人気が高く、インターネット通販で販売されているようなおせちを選べることも人気の秘密です。

 12月中旬まで申し込める自治体があることや、1万円台から申し込めるおせちもあり、予約がすぐにいっぱいになってしまうおせちも見受けられます。

2位:2人前

 夫婦二人だけのお正月や、遠方の実家で暮らす家族への贈答品として人気が高いのが『2人前』のおせちです。 量が少ない分素材を厳選していたり、コンパクトなお重を二段重ねにしたりと、さまざまな工夫が凝らしてあります。

 通常のおせちでは食べきれない、いつも余ってしまうという家庭にも需要があり、和・洋・中とバリエーションも非常に豊富です。

3位:1人前

 コロナ禍のお正月で注目を浴びたのが『1人前』のおせち料理です。

  • 実家に帰省できないが一人でお正月を楽しみたい
  • 高齢になって食が細くなり食べきれるサイズのおせち料理が欲しい
  • 複数人で箸をつけることに抵抗がある

という人に人気があります。

1人前のおせち

4位:冷蔵

 通販のおせち料理は冷凍で送られてくるケースが多いものですが、冷蔵でのお届けにメリットを感じている人も少なくありません。

 冷凍の場合は日持ちがする分、食べるまでに解凍の手間と時間がかかります。対して冷蔵のおせちは、届いてすぐに食べられることが最大のメリットです。

 冷凍とは違った新鮮な美味しいおせちが食べられると人気が高まっています。

5位:肉

 通常のおせち料理では物足りない人に人気なのが、『肉』をメインにしたおせち料理です。

 ローストビーフ・ハンバーグ・肉巻きなど、若い世代の人でも満足できる『肉』をふんだんに使ったおせちにも人気があります。

 おせち料理のお供として、すき焼き用・焼肉用・ステーキ用の肉を購入する方も増え、種類の豊富さからお正月のおもてなしにもピッタリです。

楽天のおせち料理をお得に手に入れる方法はある?

節約を考える女性

 楽天のおせち料理をお得に手に入れる方法があります。それでなくても物入りな年末年始は、おせち料理でも節約できたら嬉しいものです。

 どんな方法があるのか、3つの方法をご紹介しましょう。

ふるさと納税

 ふるさと納税は、好きな自治体に寄付することで、住民税や所得税が控除される仕組みになっています。

 通常ふるさと納税では、寄付した金額の3割以内に相当する返礼品がもらえますが、返礼品としておせち料理を選べる自治体が増えてきているのです。

 地元の特産品などがコスパ抜群で入手できるということから、ふるさと納税を利用する人が増えています。

早割り

 年末年始よりもかなり早い時期に予約をすることで、早割りが適用されることがあります。

 8月~10月頃に販売を開始するケースが多く、中には20%以上安くなるところもあるので、見逃せません。

 ただし早割りはキャンセルや返品が通常の購入と異なることがあるため、事前に確認の上で利用することがポイントです。

楽天カード・楽天ポイントの利用

 楽天市場では毎年さまざまなおせちが販売され、豊富な種類から選ぶことができます。

 楽天市場を利用する際は、楽天カードでの支払いを行うことで、ポイントが貯まるメリットがあります。

 またポイントで購入できるケースもあるため、日頃楽天ポイントを貯めているという人は、お得におせちをGETできるチャンスといえるでしょう。

おせちで失敗したくない!楽天でおせち料理を買うときの選び方

おせち選びのポイント

 通販を利用しておせち料理を買うのはとても便利ですが、過去に何度かトラブルが起きてニュースになりました。

 写真と中身が全然違う・配送や生産の遅延など内容はさまざまですが、価格の高いおせちで失敗したくないと思うのはユーザーの本音ではないでしょうか。

 楽天でおせちを買うときの失敗しない選び方のポイントをご紹介します。

冷凍or冷蔵

 通販のおせちには冷凍と冷蔵の2種類があります。

 それぞれメリット・デメリットがありますので、きちんと理解した上で注文するようにしましょう。

冷蔵のタイプ 冷凍のタイプ
メリット
  • 到着後すぐに食べられる
  • 冷凍のタイプよりも風味が良い
  • 長期の保存が可能
  • 盛り付けの手間がない
デメリット
  • 日持ちしない
  • 自分で盛り付ける手間がかかる
  • 解凍に時間がかかる
  • 冷蔵のタイプよりも風味が落ちる

 おせち料理を食べる人数やタイミングなど、ユーザーごとに状況が異なります。

 自分にはどちらのタイプがあっているのかを見極めてから注文することがポイントです。

人数

 おせちを食べる人数も選ぶ際には重要なポイントです。

  • 子どもに好き嫌いがあっておせちをあまり食べない
  • おせちはいつも残ってしまう

など、実際の人数ではなく食べきれる量の人数で注文するようにしましょう。

 一般的には通販のおせちは『〇人前~〇人前』という表示がされていますが、内容量を確認して多すぎず少なすぎない量を選ぶことをおすすめします。

目的

 近年おせちにはさまざまな種類があります。自分がどんな目的でおせち料理を頼むのかを明確にしておきましょう。

  • お客様へのおもてなし用
  • 実家の両親への贈答用
  • 家族で楽しむ自宅用

 目的によって注文するおせちの量や種類が大きく変わってきます。目的をきちんと定めた上で選ぶことが大切です。

料金・予算

 料金や予算はベースとなる選択指標といえます。割引・送料など込みの金額で予算を組むことがポイントです。

 通販のおせちは、15,000円が相場といわれています。和・洋・中さまざまな種類がありますので、しっかりと吟味して注文するようにしましょう。

レビュー・評価

 購入前におせちのレビューや販売元の評価を確認することはとても大切です。レビューや評価はユーザーの率直な意見・忖度のない評価を確認できます。

 少しでも不安を感じた場合は、注文を控えた方が賢明です。何かあった場合の対応などにも真摯に向き合ってくれる販売元を選びましょう。

販売数

 販売数は人気を可視化しているといっても過言ではありません。特に過去数年で販売数が右肩上がりで推移している場合は、評価が高いと考えて間違いないでしょう。

 有名店などは多くの販売数を誇っているため、初めておせちを購入するという人にはおすすめです。

おせちを囲む夫婦

まとめ

 楽天のおせちには多くの種類があり、内容も充実しています。早割りを利用する場合には、8月頃から注文を開始するケースもありますので、少しずつ情報収集を行うと良いでしょう。

 自分の目的・予算・食べる人数などを考えた上で、冷凍・冷蔵どちらのタイプにするのかを決めてください。 ふるさと納税や楽天ポイントなどを利用し、お得にGETできるおせち料理で、年始の食卓を華やかに飾ってみてはいかがでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
今さら聞けないEC知識連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EC研究所(イーシーケンキュウジョ)

ECについての情報を調べ、まとめてお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/11606 2022/08/03 12:26

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング