LINEリサーチは、日本全国の15歳~59歳の男女を対象に、2020年9月から開始した「マイナポイント」の認知度について調査を実施。その結果を公表した。
マイナポイントの認知率は9割弱、ただし内容について理解している人は約半数
マイナポイントを知っているかについては、「聞いたこともない」と回答した人は全体で1割程度となり、約9割は「知っている/聞いたことがある」と回答し、ほとんどの人に認知されていることがわかった。
ただし、マイナポイントの内容を知っているという人は全体で約半数。“マイナポイント”という言葉は聞いたことがあるけれど、実際にどんなものなのかはよく知らないという人もいることが判明した。
年代別に見ると、この調査時点(2020年8月)で、マイナポイントにすでに予約・申し込みをした人は1割程度だが、年代が高くなるほど申し込み・予約率が高くなっていく傾向が見られた。「すでに予約・申し込みした」のは同率で40代・50代の割合が高く、「これから予約・申し込む予定」という人は30代がもっとも多く、2割という結果に。「すでに予約・申し込みした」の割合と合わせると、30代では約3割の人が実際に行動を起こした/これから起こそうとしていることがわかり、マイナポイントへの興味の高さがうかがえる。「まだ決めていない」という回答が多かったのは、40代・50代で2割ほどだった。
一方で、10代になると認知率が大きく下がった。「聞いたこともない」と回答する人が4割弱で、「聞いたことがある程度」という人が5割弱。マイナポイントの内容を知っている人は約2割弱と、この年代にとってはマイナンバーの存在自体が浸透していないことがわかる。
マイナンバーカードを持っている人は約3割、ポイントをきっかけに認知度が上昇
マイナンバーカードを持っている人の割合は、全体で3割台だった。「マイナポイントとは関係なく、もともと持っていた」という人の割合が多く、「マイナポイントをきっかけに作って持っている」人は、同調査時点では全体で1割弱となった。ただし、「持っていないが、これから作るつもり」という人が全体で3割弱いるため、マイナポイントをきっかけに、マイナンバーカードへの意識が広がったことがうかがえる。
男女別で見てみると、女性よりも男性の方がマイナンバーカードを持っている割合が高く、4割弱に。男性はマイナポイントとは関係なく持っていた人が多い傾向に。また、女性は「持っていないし、作る予定もない」という人が男性よりも若干多い結果となった。
年代別で見てみると、マイナンバーカードを持っている割合は20代以上で高くなり、「持っていないがこれから作るつもり」の割合は年代が上になるほど増加する傾向。「マイナポイントとは関係なく、もともと持っていた」という人は男女とも20代でもっとも多く、それぞれ約3割前後となっている。また、「マイナポイントをきっかけに作った」という人はそれほど多くなかったが、30代以降では約3割の人が、今後作ろうしている傾向がみられた。10代では、そもそも「わからない/マイナンバーカードを知らない」という人がもっとも多かった。
調査について
- 調査対象:日本全国の15歳~59歳のLINEユーザーの男女
- 調査方法:スマートフォンでのウェブ調査
- 実施時期:2020年8月26日~28日
-
有効回収数:5,252サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック