テレビCMにも欠かせない数値分析 事業成長への寄与度は常に確認を
こんにちは。ラクスル株式会社 ノバセル事業部の小林幸平と申します。前回は「日本のEC事情」と「潜在層へのアプローチ」についてお話した当連載、第2回はケーススタディを基に、「限られた予算で効果を最大化するテレビCMの活用法」というテーマについて、解説していきます。
前回もお伝えした通り、従来のテレビCMは大企業が行うマス・マーケティング手法ととらえられてきました。テレビCMにかかるコストはもちろんのこと、いざ放映しても「どの程度の効果があったのか」という本質的なビジネスインパクトの可視化が難しかった点も理由のひとつと言えるでしょう。
仮に予算を確保できたとしても、マス向けテレビCMはどのような切り口のクリエイティブにすればターゲットに刺さるのか、適切な放映時間帯、地域など考えるべきことが多く、複雑化しています。放映後の成果も「なんとなくブランド認知が上がったかも……」といったように、肌感覚で得るものが多く、費用対効果の明確化は難しいものがありました。
当社では、そんな課題を解決すべく運用型テレビCMサービス「ノバセル」を提供しています。同サービスでは、放映後リアルタイムに効果を可視化し、デジタルマーケティングのようにテレビCMの効果検証や分析を行うこと、高速にPDCAを回していくことを可能にしました。ラクスルが既存事業で培ってきた独自のテレビCM戦略、企画制作、放映という広告手法に加え、効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」も提供。同ツールを活用して放映効果を見える化することで、分析までを一気通貫して実現できます。
企業ごとのフェーズや商材を踏まえ、最適化されたテレビCMを打つことで事業成長に大きなドライブをかけることが可能です。今回は、ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」の事例をご紹介します。