サイト内検索エンジン導入の成果をどう測るか
前回までのコラムで、サイト内検索エンジンには、ユーザビリティや検索精度やシステムパフォーマンスなどの観点で数多くの課題があること、そして有償のサイト内検索エンジンを導入すればそれら多くの課題は解決できる可能性が高い、ということをお伝えしました。
しかし、売上に対するインパクトはどれくらいあるのか? 妥当な投資額はどれくらいなのか? ということになると、答えを持ち合わせていない企業がほとんどしょう。また、参考になる数値もマーケットに出回っていないのが実情ではないでしょうか。
そこで今回は、具体的な導入事例における効果数値を取り上げながら、多くのEC事業者が抱いているこれらの疑問に応えていきます。
サイト内検索エンジンの導入効果を測る上で重視する3つのKPI
具体的な導入事例の効果数値を見る前に、まずは、重視するKPIについて整理します。
前回、Google Analyticsを利用すれば、「検索されたキーワード」「検索を伴うセッション数」「検索回数の合計」「結果のページビュー数/検索」「検索による離脱数の割合」「再検索の割合」「検索後の時間」「検索深度」などのサイト内検索エンジンの活用状況の概況から、検索利用/非利用ユーザにおける「直帰率」「ページ/セッション」「平均セッション時間」「コンバージョン率」「問合せ完了件数/金額」などが分かることを紹介しました。
それらはすべて、サイト内検索エンジンのパフォーマンスを測る重要な指標ではあるものの、複数ありすぎて「結局何を見ればいいの?」「その指標を改善するために何をすればいいの?」と疑問に思う方も多いのではないか、と想像します。
ナビプラスがお客様のサイト内検索エンジン対策をお手伝いする際は、導入前後で以下のKPIがどのように変化したかを注目することが大切であるとお話しています。
- 検索エンジンの「利用率」:検索エンジンを利用したUU/全訪問UU
- 検索エンジン利用後の「離脱率」:検索直後に離脱したUU/検索エンジンを利用したUU
- 検索エンジン利用後の「PV/UU」:検索利用時のPV/検索エンジンを利用したUU
指標化すると小難しく聞こえてしまいますが、もう少し分かりやすく言い換えると、
- サイト内検索エンジンをもっと多くの人に頻繁に使ってもらい、
- ニーズに合致した検索結果を表示して離脱を回避し、
- 検索精度向上とUI改善によって満足度を高めてサイトをより多く回遊してもらう
ための、とてもシンプルで分かりやすいKPIと捉えてもらえればいいでしょう。CVやCVRももちろん重要指標として見るものの、上であげた指標が改善できていれば自然とCVやCVRは改善していくという考えです。
さて、それではサイト内検索エンジン対策を行ったとある事例(以下、A社)について見ていきましょう。