SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

押さえておきたい!ECトレンド図鑑

商品もコンテンツも統一した編集方針で編まれているか 「北欧、暮らしの道具店」はメディア化の次へ


ニュースアプリなどが相次いでEC事業に乗り出し、一方でネットショップのコンテンツマーケティングが言われ、注目を浴びる「メディアコマース」。果たして魔法の杖となるのか。2012年からいち早くメディア化に着手していた「北欧、暮らしの道具店」。運営するクラシコム代表・青木耕平さんに「メディア化したら、こうなった」を聞いてきました。

ECのメディア化でどうなった?をクラシコム青木さんに聞く

――2014年2月に取材させていただいた際(記事)に、御社はもう、メディア化の次を見ていらっしゃるということでした。でも業界ではかなり、「メディアコマース」という言葉が流行っています。改めて、「北欧、暮らしの道具店」のメディア化がどういうものだったか教えていただけますか?

クラシコム代表・青木耕平さん
クラシコム代表・青木耕平さん

 「ECサイトのメディア化について、2012年2月に『WebSig24/7』という場で講演させていただいたことがあります。その当時、日本の多くのEC事業者が、モールありきで考えていることに問題意識を持っていました。もちろん、集客力などモールにも素晴らしいところはあるんですが、差別化するために、販促以外の手がなかなか打てないというのがあります。僕らは2011年末に楽天市場を撤退していて、別の方法もあるし、やろうと思っていると発信することで、同じような軸で考える人が増えたらいいなと。

 その講演では、メディア化がもたらす1つの効能みたいなことをお話したんですけど、この3年間、そこだけ切り取られて有効な手段だと言われ、すごく心苦しいなと思っていたんです。

 僕らがメディア化に取り組んだのは、そもそもコマースとメディアが離れているから、外部のメディアに広告費を払う必要がある。それならはじめからくっつけてしまえばいいという発想から。

 もう1つは、PL上のイノベーションです。原価を下げてイノベーションを起こすのは大手企業でないと難しい、だったら僕らは、販管費でイノベーションを起こそうと。急成長フェーズにおいては広告費が2~3割を占めているわけですから、これがなくなればまったく新しいビジネスになります。毎年外部のメディアに、地方のマンションが買えるくらいのお金を払っているけど、自社で使ったらもっとおもしろいことできるんじゃね?と。そうなると、表向きはECに見えて、まったく別の事業体になるんですよね」

――メディア化して、ECとしては成功したんでしょうか。メディア化前後の変化などありますか?

北欧、暮らしの道具店
北欧、暮らしの道具店(http://hokuohkurashi.com/)

 「いちばん大きいのは、プレスリリースを出す側からいただく側に変わったこと。売上で言えば、メディア化を始めた2012年の4倍になっています。だから、当初の狙いとしては達成できたんじゃないかな。一方で、セッション回数は7倍になっているので、セッションあたりのコンバージョンレートがものすごく下がっているということです。

 それは、メディア化によって、用事がなくてもカジュアルに来ていただくことを推奨しているのに加えて、トラフィックを見るとデバイスの8割がスマートフォンになっているから。サーチ経由が25%を切って、ソーシャルメディアからの流入が3割を超えています。

 スマホシフトは、いずれ皆そうなるのかもしれない。でも、いち早く対応したことで、苦しい時計の進みを自分たちでだいぶ早めちゃった感があるんです。メディア化に取り組みはじめた時には、そこまでスマホのことを意識してなかったんですけどね。これまで以上に、トラフィックを売上につなげていくのが、難しくなっていると思います」

次のページ
統一された編集方針で編まれてこその「メディアコマース」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
押さえておきたい!ECトレンド図鑑連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ワダ スミエ(ワダ スミエ)

2013年11月11日〜2023年3月31日までECzine編集部在籍。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/1544 2023/07/05 16:39

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング