「自社でECサイトの運営を行うことになったが、ノウハウがない」
「ECサイト運営の業績が下がってきたので、改善したい」
ECサイト運営において上記のような課題が発生している場合、自社のみで解決するのではなく、ECサイト運営の代行業者への依頼を検討するようがよいでしょう。具体的には、ECサイト運営に必要な業務のアウトソーシングや、ECサイト事業戦略のコンサルティングなどを依頼できます。
今回は、ECサイト運営の代行業者について、業者の概要や依頼するメリットについて解説します。そのほか代行業者選びのポイントも紹介しますので、運営代行をご検討中の方はぜひお役立てください。
EC運営代行とは?
「EC運営代行サービス」とは、ECサイトを運営する際に発生するさまざまな業務を代行するサービスです。「EC運用代行サービス」「ネットショップ運用代行」などとも呼ばれ、サービスの提供者は企業のみならず、フリーランスも含まれます。
委託できる業務内容は、商品登録やページ更新などの作業的なものから、ECサイト運営全体の戦略策定やマーケティング業務のコンサルティングといった戦略的な領域まで多岐にわたります。
依頼できる内容は事業者ごとに異なりますが、自社のボトルネックである業務を外注化できれば、さらなる売上拡大につながるでしょう。
ただし、依頼費用を無駄にしないためには、自社の課題にマッチしたサービスで、確かな成果をあげられる事業者に代行を依頼する必要があります。
EC運営代行業者の種類
EC運営代行業者の種類としては、以下のとおりです。
- 総合支援型
- サイト運営特化型
- 作業処理特化型
- 細分化作業型
それぞれ個別にみていきましょう。
総合支援型
総合支援型の代行業者は、一般的に大企業向けのサービスで、ECサイト運営に関わる業務全般をサポートするだけでなく、自社の事業戦略レベルからのコンサルティングも可能です。
ECサイト自体の管理・保守・更新に加え、広告運用やSEOを用いた集客まで依頼できるため、自社にECサイト運営のナレッジが不足している場合でも、売上拡大が期待できるでしょう。
ただし、サポート範囲が幅広いため、細かな立案ができない場合もある点や、依頼費用がかさみがちである点には留意が必要です。
サイト運営特化型
サイト運営特化型の代行業者とは、商品登録、ユーザー対応、サイトの保守といったECサイト運営にかかる業務を包括的に任せられる戦略性の高いタイプの業者です。
サイト運営に特化した戦略に基づいて代行業者と併走することで、「新規ユーザー・リピーターの獲得」「購買数のアップ」などの目標達成につながるでしょう。
作業処理特化型
作業処理特化型代行業者の特徴は、大量の商品撮影やサイトへの登録、24時間のカスタマーサポートなど、膨大な作業への対応力やスピード感があることです。
外注費用は比較的安価な傾向であるものの、事業戦略レベルのアドバイスはほとんど受けられないといってよいでしょう。そのため、「戦略設計を行うナレッジはあるが、煩雑な作業はアウトソーシングしたい」といったケースで有効といえます。
細分化作業型
細分化作業型とは、ECサイトの細かな機能やデザインの修正といった、軽微な作業をその都度依頼できるタイプの事業者です。
「スポットで作業を行いたいが、社内のリソースも不足している」というケースで選択肢になるでしょう。企業に外注するのではなく、クラウドソーシングサイトなどを介してフリーランスや個人事業主に依頼するという選択肢もあります。
総じて継続性があるわけではなく、スポットで発生する細かい作業を一時的に外注化するイメージです。
EC運営代行業者に依頼できるサービス内容
EC運営代行業者に依頼できるサービス内容としては、次のようなものが挙げられます。
- ECサイト制作・構築
- 集客・マーケティング
- 商品撮影・登録
- ECサイト運用・管理
- 在庫管理・配送
- カスタマーサポート
以下より、個別に解説していきます。
ECサイト制作・構築
ECサイト運営の代行業者が提供するサービスには、ECサイト事業の土台となるサイトそのものの構築や、一部のページの制作・改修を行ってくれるものもあります。商品ページの制作やリニューアルのほか、バナーや新商品、イベントページの作成などがその例です。
ECサイト制作にはディレクションやプログラミング、デザインに関する知見を持った専門人材が求められます。社内に専任の人材がいない場合は、積極的に代行業者への依頼を検討しましょう。
集客・マーケティング
ECサイト運営では、ユーザーが購入できるシステムを整えて商品を登録するだけでは売上にはつながりません。SEOやデジタル広告、SNS運用などを的確に行なって集客する必要があります。
とはいえ、マーケティングで成果を出すためには専門的な知識やノウハウが必要で、失敗すれば企業の信頼性を失う事態も招きかねません。
一方、集客業務やユーザー管理も含めたマーケティング業務を専門の代行業者に任せれば、リスクを低減しつつ、ターゲット層へのアプローチを効果的に行えます。
なかにはコンサルティングによる戦略設計が可能な業者もあるため、自社の集客業務のノウハウがない場合は積極的に検討してみましょう。
商品撮影・登録
ECサイト運営で購買数促進を図るうえで、商品ページに載せる写真や動画の撮影は大切な要素です。さらに、画像や動画のサイズや入力情報、説明文なども、ユーザーの購買意欲を刺激するものを作成しなければなりません。
とはいえ、効果的な写真撮影には、専門的なノウハウと撮影機材、環境が不可欠です。専門業者に商品撮影や登録業務を依頼して商品ページのクオリティーを高めることで、効率的な売上拡大につなげられるでしょう。
ECサイト運用・管理
ECサイトでは商品入荷情報、新着情報、キャンペーンセール情報など、日々さまざまな情報を更新する必要があります。ノウハウやリソースなどの不足によってサイトの運用や管理業務が遅れた場合、ユーザー満足度の低下や機会損失を招く可能性もあるでしょう。
サイトを運用で発生する単純な作業を代行してもらうことで、自社人材は「どんな商品にニーズがあるのか」「キャンペーン施策はいつ打つべきか」といった、よりインパクトの大きな業務に集中できます。
在庫管理・配送
商品管理に必要なさまざまな作業も、業者によっては依頼可能です。たとえば以下のような業務を外注化すれば、工数や負担の軽減につながるでしょう。
- 商品発注
- 在庫管理
- 受注
- 検品
- 梱包
- 配送
- 返品対応
ECサイト運営において「商品が問題なく発送されるかどうか」は、ユーザーの満足度に関わる要素です。そのため丸投げするのではなく、自社でも管理状況を把握するよう努める必要があります。
カスタマーサポート
代行業者によっては、ユーザーからの問い合わせやクレーム対応といったカスタマーサポートも依頼できるケースがあります。こういった業務はユーザー満足度に関わる重要な要素であるものの、自社で対応すると多くのリソースが必要です。
効率化や提供価値の向上という観点では、チャットボットやポップアップの機能をECサイトに実装して、ユーザー対応をデジタル化しつつ、そちらの運用を任せるという選択肢もあるでしょう。
自社商品に対するユーザーの感想は、商品の改善、新商品の開発などに活かせる有益な情報でもあるので、代行業者に依頼して効率的に収集すれば、さらなる事業拡大につながります。
EC運営代行業者を選定するポイント
EC運営代行業者を選定する際には、以下のような点に留意しましょう。
- 自社ECとモール型ECのどちらで成果をあげるか
- 自社の課題をもとにした依頼業務の選定
- 完全外注かコンサルティングでノウハウを蓄積するか
各ポイントについて、個別に解説します。
自社EC とモール型ECのどちらで成果をあげるか
ECサイト運営を行う場合、「自社でECサイトを立ち上げる」「モール型ECを利用する」のどちらかが選択肢となるでしょう。モール型ECとは、Amazonや楽天市場のように、プラットフォーマー側が提供しているシステムを利用するタイプのECサイトです。
自社ECサイトとECモールでは、求められるノウハウや戦略が異なります。たとえば、モール型ECの場合はプラットフォーマー側が集客を行なってくれるものの、自社ECサイトの場合と異なり、ユーザーは常に競合他社の商品と比較・検討している状況です。
まずは自社がどちらのタイプのECで成果を出したいのかを検討し、依頼範囲を明確化して業者を選定しましょう。場合によっては「短期ではモール型ECに出品し、自社ECが軌道に乗るまではそちらにリソースを注ぐ」という選択肢もあります。
自社の課題をもとにした依頼業務の選定
業務内容によって代行会社の強みも異なります。そのため、ECサイト運営の代行業者選びでは、依頼したい業務を明確にしたうえで委託先を選択する必要があるでしょう。
「サイトの制作・運用に関するノウハウがない」「売上拡大につながる戦略設計をしたい」など、自社の課題や目的に即した業者選びが重要です。
完全外注かコンサルティングでノウハウを蓄積するか
ECサイト運営の代行サービスにはさまざまなプラン・オプションがあり、「運用を完全に委託できるプラン」「作業やコンサルティングのみ」など、委託できる範囲が異なります。
たとえばコンサルティングのみを受ける場合は、自社人材でその他業務に対応する必要があるものの、「ECサイト運営のナレッジが自社に蓄積される」などの副次的なメリットもあります。長期的な視点を持って業者を選定しましょう。
EC運営代行業者の費用相場
EC運営代行サービスの料金体系は、おもに「月額固定型」「成果報酬型」「複合型」の3種類に大別されます。それぞれの概要と費用例については以下のとおりです。
概要 | 費用相場 | |
---|---|---|
月額固定型 | 月々定額料金を支払うタイプ | 5万~30万円 |
成果報酬型 | 「売上額〇円以上」「問い合わせ〇件」など、一定の成果基準を達成するごとに取り決めた料金を支払う方式 | 成果の10~25%程度 |
複合型 | 月額の固定費に加え、成果報酬での都度料金も支払う方式 | 固定費20万円~ + 成果報酬(10%程度) |
月額固定費は毎月の費用が決まっているため予算の計画を立てやすいものの、期待した成果があがってこない場合も固定費を支払わなければなりません。
成果報酬型は成果に見合った費用で依頼できるものの、売上が増加し続けた分だけ、代行業者への支払い金額も増えていきます。
ECサイト運営の代行業者選びでは、以上のような注意点も念頭に置いておきましょう。
まとめ
ECサイト運営に関するノウハウや技術、リソースが不足している場合は、代行業者に各業務を委託することで、自社の負担や工数、コストを軽減できます。さらには「外部専門家による施策の効果向上」「自社人材のコア業務への注力」などの恩恵により、ECサイトにおける売上アップも期待できるでしょう。
外注で事業にインパクトを発生させるためにも、ECサイト運営の業者選びでは、自社の課題を起点にして依頼すべき業務を見極めることが肝要です。