SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzineニュース

博報堂、独自の調査データベースから7,000タイプのバーチャル生活者を生成 様々な人の本音を聞き出す

 博報堂は2024年3月22日、生成AIを“イマジネーション”に活用し、生活者を深く理解するためのサービスプロトタイプを開発したと発表。多様なバーチャル生活者を作り出し、価値観・バイアス、状況などに左右されない意見やニーズをはじめ、“あらゆる人の本音”を聞き出すことを目指す。

 同社は、独自の大規模生活者調査データベース「HABIT」と生成AI技術をかけあわせ、7,000タイプのバーチャル生活者を生成。HABITデータから、生活者の基本プロフィール・価値観/意識・生活行動・消費行動・メディア消費・ブランド評価の情報を生成AIに読み込ませ、再現した。

ペルソナイメージ
クリックすると拡大します

 バーチャル生活者との対話を繰り返すことで、今後はマーケティング・商品開発、組織作り、アイディエーション、ワークショップなど幅広い領域での活用を想定しているとのこと。なお、現在はプロトタイプとして博報堂社内で試験的に利活用・ブラッシュアップを行っている。今後は、対外的なサービス展開も見込む。

 博報堂は、メッセージアプリのようなやりとりによって、バーチャル生活者の感情を引き出すメッセージUI、複数のバーチャル生活者同士の会話を観察するようなカンバセーションUIなど、利用者のイマジネーションを刺激するUI/UXデザインにも注力した。

UIイメージ
クリックすると拡大します

 開発には、サービス開発やUXデザインの専門チームであるhakuhodo DXDと、高度なAI・データサイエンススキルを持つData Science Boutiqueが、知見を活かし取り組んだ。外部パートナーとして、AI/IoTを活用したサービス開発の支援拠点・Microsoft AI Co-Innovation Labを利用。AIのスペシャリスト集団であるLaboro.AIと連携した。

 さらに、プロジェクトには、テクニカルディレクター・UXデザイナー・データサイエンティスト・アートディレクターなど多様な専門家が参画。最先端の生成AI技術と博報堂の生活者理解を融合させて、本サービスが実現した。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/14470 2024/03/22 13:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング