ネットショップ作成サービス「BASE」などを展開するBASE株式会社が、4月11日に記者発表会を実施した。発表会には、同社の代表取締役CEO 鶴岡裕太氏、上級執行役員 髙橋直氏、執行役員 VP of Product 神宮司誠仁氏が登壇。BNPL事業への参入と、それにともないリリースするあと払い決済サービス「あと払い(Pay ID)」の概要を説明した。
BNPLとは、「Buy Now Pay Later」の略で、商品を受け取った後に料金を支払う仕組みのこと。近年はAppleがBNPLサービスの提供を始めるなど、他業種も市場に参入している状況だ。
BASEもより自由な購買体験の提供を目指し、BNPLの導入を決定した。本サービスは、クレジットカードや住所を登録すればBASE内のショップにおいてワンタップで決済できる「Pay ID」に紐づいている。Pay IDにID登録している購入者が、当月の支払い金額を翌月にまとめて支払うことが可能だ。
本サービスではIDで顧客の情報を管理することで、かご落ちにつながっていた個人情報の入力といった複雑なステップを省略。購入後はアプリで当月の支払い内容を確認し、コンビニ支払いに利用するバーコードを発行できる。これにより、自社ECでもスムーズに決済が可能とのこと。
与信はGMOペイメントサービスが担い、限度額は5万5,000円に設定されている。この限度額には、過度な与信を避ける目的もある。なお、現時点では外部提供は検討されておらず、BASE内で利用可能なサービスとなっている。
リリース時点ではウェブ上での利用に留まるが、同社は今後、アプリによる利用も視野に入れている。さらには、口座振替、分割払いへも対応を進めていく予定だ。
オンライン上の決済において、近年は不正決済などのトラブルも見受けられる。そのため、セキュリティ面を重視する声は少なくない。鶴岡氏は最後に、「当社はセキュリティには大きな投資をしている」と強調。「BASEでは事業者のデータを確認した上で安全な取引が可能か判断できる。事業者と購入者の安心安全を大きなテーマとして向き合っていきたい」と述べた。
あと払い(Pay ID)の利用方法
- BASE内での商品の支払い方法であと払い(Pay ID)を選択
- 本人確認のため携帯電話番号を入力し、電話番号に届いたSMSのコードを入力
- 「購入を確定」ボタンを押して注文完了
編集部よりお詫びと訂正
記事公開当初、登壇者として「上級執行役員 高橋直氏」と表記しておりましたが、正しくは「上級執行役員 髙橋直氏」でした。訂正してお詫びします。