[マンガ]アパレル販売員がネットとリアルの融合を考える [マンガ]ただ安ければOKではない コロナ禍の初売り・福袋のありかたを考えてみた ファッション/アパレル ツイート プッシュ通知を受け取る 販売員・高山[著] 2020/12/24 07:00 SEから社会人としてのキャリアを始めた後、アパレル販売員に転身した販売員・高山さん。ネットに触れながらもリアルの場で働く中で得た発見をマンガで発信します。第2回は、「デジタル時代の初売り」についてです。 もうすぐ2021年 福袋や初売りが気になる時期に ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら 次ページ≫ 福袋や初売りは「体験」も含めて楽しいもの 1 2 3 4 次へ≫ フォトギャラリー バックナンバー 印刷用を表示 ツイート プッシュ通知を受け取る バックナンバー 連載:[マンガ]アパレル販売員がネットとリアルの融合を考える [マンガ]ただ安ければOKではない コロナ禍の初売り・福袋のありかたを考えてみた [マンガ]店頭視点から見るネットとリアルの歩み寄り すれ違う思惑のつなぎかた 2017年08月の人気記事ランキング 2017/08/10 5タイプ理論で考える、ネットショップのタイプ別攻略方法(2017年8月版) 2017/08/04 [マンガ]新商品仕掛けたいのはわかるけど……「利は勤むるに於て真なり」って知っていますか? 2017/08/30 巨大サイトSUUMOのデータ分析ってどうやってるの?リクルート住まいカンパニーのおふたりに聞いてきた 2017/08/25 老舗通販がECに本腰 ディノス・セシールCECOが考えるカタログとECの融合とは 2017/08/08 第1回:EC責任者は、どんな人材が向いているか?