EC事業者がGoogleを使いこなす上で知っておきたいこと
新型コロナウイルスによって私たちの外部環境は大きく変わり、新しい生活様式のもと、オンライン情報が生活者の意思決定・購入促進に及ぼす影響力は急速に高まっています。これらの背景から、EC事業に取り組む新規ショップは右肩上がりで増加、オンラインの集客施策は各社の重点テーマです。
EC事業者が増えることで、これまでの施策だけでは通用しなくなり、新しい時代の自社EC運営体制構築に向けて「自走しながら試行錯誤できるプレイヤー」が勝つ時代がやってくるでしょう。
自社ECサイトを運営する中で、もっとも重要なことのひとつが、GoogleやFacebook等の大手プラットフォーマーの最新機能を把握し、使いこなすことで、集客を効率的に行っていくことです。とくに難易度の高い自社EC集客施策においては、各プラットフォーマーの思想と方向性を理解した上で、提供される機能を最大限活用し、効率的にサイトへの集客につなげていくことが重要になります。
各プラットフォーマーは、新型コロナウイルスの感染拡大で世界的にECの普及が進む中、EC事業者向けの支援施策を拡充しています。中でも、販売事業者と生活者を繋げる役割を果たす検索エンジンの重要性はこれまで以上に高まってきています。
そして、2020年10月にGoogleから公開された新機能が、Googleショッピングタブに無料で商品掲載ができる「ショッピングタブの無料リスティング」です。
今回の記事では、この無料リスティングについて理解を深めるべく、「Google ショッピング領域の変遷と今後の展開」をテーマにお届けします。具体的には、次の構成で解説していきます。
- Googleショッピングのこれまでを振り返る
- なぜ、Googleはこのタイミングで「無料リスティング」を公開したのか?
- Googleに無料で商品掲載できる「無料リスティング」とは?
- 無料枠の拡大を見据えるGoogleの今後の展開
Googleショッピングのこれまでを振り返る
Googleは、Google上に存在する多くの商品購入ニーズと、その商品を取り扱うEC事業者がマッチングする機会を増やすことを常に考えています。
従来、Googleに商品を掲載するためには、有料のGoogle ショッピング広告を利用する必要がありました。Google ショッピング広告は、ユーザーの検索語句に連動して、Googleの検索結果やショッピングページに表示される「検索連動型広告」のジャンルに属します。商品名や商品の価格、ショップ名などのテキスト情報とともに商品画像が表示され、かつ検索画面の上部に大きく表示されるためクリック率が高いのが特徴です。
これまでもGoogleは、この有料のGoogle ショッピング広告における商品掲載のネットワークを徐々に広げていました。Google検索結果においては、「すべての検索結果」だけでなく、「ショッピング」タブや、「画像」タブの検索結果にも表示されるようになっています。
また、スマートショッピングキャンペーンを利用することにより、GmailやYouTube、Discovery上にも広告が掲載されるようになり、ユーザーが商品を欲しいと思った瞬間に、購入まで行える場所が徐々に増えています。