Amazon出品者が誤解しがちな、商品詳細ページの編集権限
Amazonの特異とも言える特徴は、過去記事でも何度も書いてきましたが、「複数の出品者が同一の商品を出品している場合、すべての出品情報は単一の商品詳細ページに集約される」です。
その特徴を踏まえたうえで、自分が出品している商品の売上を伸ばすための施策として、前回は「ショッピングカートボックス獲得」について説明しました。今回は「ショッピングカートボックス獲得」 に続いて重要な「商品詳細ページの編集権限」について説明します。
商品詳細ページで掲載される「商品名」、「商品画像」や「商品説明」は、購入の参考となる大切な情報で、「出品商品の購入率」に影響するとともに、Amazon内検索で商品サムネイル画像として表示され、検索表示順位にも影響し、「出品商品ページへの流入数」を高めるうえでも重要な情報です。
購入率、流入率を高めるために、商品詳細ページ内の情報がしっかりしていないといけません。出品者は、より良い商品詳細ページを作成しようと努力していますが、ここで多くの出品者が誤解しているポイントがあります。
商品詳細ページの編集権限についてよくある誤解
- 新規商品登録した出品者に編集権限がある。
- 食品など、自社オリジナル商品は出品者に編集権限がある。
ほとんどのケースでは正解と言えます。しかし、常にそれらが保証されているわけではありません。
Amazon では、複数の出品者からの情報を元に「調整」された情報を、商品詳細ページに掲載しています。すでにAmazon のカタログに登録されている商品に対しても、出品者が新たに情報を登録した場合、この情報が商品詳細ページに掲載されるかどうかは、Amazon独自の仕組みによって決定されます。
商品詳細ページに掲載される情報、Amazon独自の仕組み
- 販売量実績
- 購入者からの評価(フィードバック)
- 取引期間(Amazon 販売期間)
以上のようなポイントから、Amazon独自のビジネス規定で定めた要素をもとに出品者をランク付けします。販売量や評価は取引に応じて常に変化するため、これに対応してランキングも変動します。
ランキングの高い出品者には、商品詳細ページに表示される商品名、商品説明、特徴、その他の商品情報を決定する権限が与えられます。ランキングの高い出品者は、Amazon.co.jp 自身である場合もあれば、その他の出品者である場合もあります(最終的にはAmazonの都合によるとも言えます)。