SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

頑張る地方企業にフォーカス~北陸編~

かぶら寿しだけじゃない 発酵をキーに新顧客接点を創出、明治8年創業・金沢の老舗 四十萬谷本舗の挑戦

 EC化率の上昇・DXが進むにつれ、各地方でも取り組みの例が増えてきました。本連載では北陸地方に魅了され、自ら金沢に移住をしたLIFT合同会社 代表取締役の岡田吉弘氏が、日本ならではの伝統や文化を守りながら新しい挑戦をする事業者を紹介します。第1回は、明治8年創業の老舗でかぶら寿しを主力商品として扱う「四十萬谷本舗」を紹介します。

顧客の高齢化、食生活の変化にどう適応するか 伝統食を守る6代目の挑戦

 泉鏡花、尾崎紅葉、室生犀星など、明治を代表する数多くの文豪たちが愛した「かぶら寿し」をご存知だろうか? 鮮魚と酢飯で握ったあの「鮨」ではなく、脂の乗った寒ぶりを、根菜であるかぶで挟んで発酵させた北陸の冬の風物詩だ。お正月に欠かせない縁起物として、ときには贈答品、ときにはおせち料理と一緒に食卓に並んできた。

北陸の冬の風物詩「かぶら寿し」
北陸の冬の風物詩「かぶら寿し」

 そんな歴史ある食品も、いや、歴史がある伝統食品だからこそ、近年の食生活の変化には大きな影響を受けている。かぶら寿しを主力商品として扱う明治8年創業の老舗「四十萬谷本舗」の6代目 四十万谷正和氏は、その変化を機会と捉えて積極的に動いている一人だ。

株式会社四十萬谷本舗 専務取締役 四十万谷正和氏
株式会社四十萬谷本舗 専務取締役 四十万谷正和氏

 北陸に住んでいないとピンと来ないかもしれないが、かぶら寿しは冬の食卓の風物詩だ。脂の乗った寒ぶりを、少し厚めに切ったかぶで挟んで糀で発酵させたこの食品は、日本海側の長く厳しい冬に重宝されてきた貴重な保存食であり、発酵によって旨味が増す高級食材でもある。かぶのしゃきしゃきとした食感と、ぶりの濃厚な脂が絡み合い、糀のほのかな甘みが全体を包み込む。現代でもお正月のおせち料理といっしょに並べられる、冬の味覚の主役である。

 さかのぼること、江戸時代からの長い歴史をもつといわれるかぶら寿しだが、令和の現在ではいくつかの大きな変化の局面を迎えている。一つは利用層の高齢化だ。四十万谷氏はこう話す。

「ありがたいことに、かぶら寿しを長年ご利用いただいているファンのお客様はたくさんいらっしゃいます。当店でも、中には90代から100歳を超えるお客様もいらっしゃるくらいです。ただ、お電話などで通販の注文を受けていると『お友達が施設に入ってしまったから、今年は贈れないわ』『もう歯が悪くて食べられないの』といった話を多くうかがいます。お得意様の年齢層が着実に高齢化する中、新しい若い世代にどう利用していただくのか。それが目下の課題です」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
冬期一極集中で売上づくり 季節商材ならではの経営課題とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

LIFT合同会社 代表取締役 岡田吉弘(オカダ ヨシヒロ)

広告代理店、GoogleにてSEM黎明期から一貫してアカウントマネジメントの現場を主導し、最大手からスタートアップまで幅広く運用型広告の啓蒙・拡販に従事。アタラ合同会社、アナグラム株式会社、フィードフォースグループ株式会社、株式会社リワイア等の役員を経て、現職。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/15954 2024/12/24 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング