若者は「会員登録=所属」したくない?/森永製菓、MORINAGA IDの展開拡大へ
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] 新着ニュース
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法
ニュース・記事配信中! ECzineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/ECzine_jp
* Facebook: https://www.facebook.com/eczine
記事のプッシュ通知設定はこちらから
* https://eczine.jp/push/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ECzine編集部です。
今週のオススメはこちらです。
●「会員登録=所属」したくない若者たち
Z・α世代が考える「世界観」と求めるブランドとのつながり
https://eczine.jp/article/detail/16046?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
近年よく使用される「世界観」という言葉。
皆さんはどのような意味で使っていますか?
もしかすると、若者が指す世界“感”とずれがあるかもしれません。
産業能率大学 小々馬敦教授による連載の第2回は、
これからのブランドがZ・α世代とどのような関係性を築けば良いのか
詳しく解説します。
●CPA高騰時代に強化したいリピート顧客のフォロー
質と量を両立するCRMの「鉄板シナリオ」を大公開(AD)
https://eczine.jp/article/detail/16333?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
多種多様なブランド・商品があふれ、競争が激化している今の時代、
どうすれば選ばれ続けるブランドになれるのでしょうか。
LTV向上施策を強化したいものの「リソースが足りず優先度が下がっている」
「施策のPDCAが回せていない」と頭を抱えている方も多いはずです。
そんな方々に向けて、本記事では“メール”に着目。
効果的な「鉄板シナリオ」を紹介します。
ニュースはこちらをご紹介。
森永製菓の公式EC「森永ダイレクトストア」と
ファンサイト「エンゼルPLUS」でシングルサインオンが可能となりました。
利便性とセキュリティの向上、各サービスの連携・相互利用促進が
大きな目的とのことです。
●森永製菓、公式ECとファンサイトのシングルサインオンを実現
MORINAGA IDの展開拡大へ
https://eczine.jp/news/detail/16503?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
★☆新着「ECzine Day 2025 Winter」レポート 伴氏×逸見氏対談など☆★
2月4日に開催した「ECzine Day 2025 Winter」。
「売れ続ける小売・ECビジネスの共通項に迫る
~熱いファンを育む2025年からの成長戦略~」をテーマに
12のセッションが実施されました。
当日のセッション内容は順次レポートで公開していきます。
新着レポートは次のとおりです。
●【伴大二郎氏・逸見光次郎氏が対談】ロイヤル顧客はどこにいる?
先手を打つ仮説立てとデータ活用の仕組み
https://eczine.jp/article/detail/16308?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●リテールメディア、参入するなら失敗談の把握を
Green Beans・au PAY マーケット対談
https://eczine.jp/article/detail/16384?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●Instagram接客を一歩先に
ソーシャルコマース実践のヒントをアパレル「Myu」事例から探る(AD)
https://eczine.jp/article/detail/16288?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
↓公開中のレポート一覧はこちら
https://eczine.jp/special/eczday_2025winter?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:5本(3/19~3/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【伴大二郎氏・逸見光次郎氏が対談】ロイヤル顧客はどこにいる?
先手を打つ仮説立てとデータ活用の仕組み
多様なブランドや商品が生まれては消えていく昨今。
目先の売上を追いかけるだけでは、競争に勝てない時代となりつつある。
こうした中で顧客から選ばれる理由を創出するには、何が必要なのか。
2025年2月4日開催の「ECzine Day 2025 Winter」で、
小売のCXやオムニチャネルの最前線を追う伴大二郎氏と逸見光次郎氏が対談。
LTVを軸に日本のEC・小売事業者がもつべき視点を語った。
https://eczine.jp/article/detail/16308?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
◆「会員登録=所属」したくない若者たち
Z・α世代が考える「世界観」と求めるブランドとのつながり
近い将来、消費の中心となる10代・20代。彼らの本音を知ることで、
EC事業者に必要な戦略が見えてくるでしょう。「若者×マーケティング」を
テーマに研究を続ける産業能率大学の小々馬敦教授に、
Z世代・α世代の“本当の”特徴をうかがう本連載。
第2回のテーマは「若者が求める世界観」です。
https://eczine.jp/article/detail/16046?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
◆リテールメディア、参入するなら失敗談の把握を
Green Beans・au PAY マーケット対談
小売にとって、EC収益拡大やデータ活用の活性化につながる手段として
期待されているリテールメディア。この市場が、近年日本でも急拡大している。
2025年2月4日に開催した「ECzine Day 2025 Winter」にて、
このポテンシャルに着目して挑戦を続ける2社の事例を紹介。
イオンのネット専用スーパー「Green Beans」を手がける
イオンネクスト株式会社 メディアビジネス推進 担当部長の藤田泰寛氏、
総合マーケットプレイス「au PAY マーケット」を運営する
auコマース&ライフ株式会社 サービス統括本部 プロダクト戦略部の毛利憲正氏が
登壇し、両社の試行錯誤から得た学びや、今後の業界展望について語った。
https://eczine.jp/article/detail/16384?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
◆ECサイトのPV・UU数を増やすSEO対策
自社の不足項目を見つける基本ステップとアプローチ案を紹介
小売・EC業界で働いていると、新商品の発売、既存商品のリニューアル、
キャンペーンの告知など、自社にまつわる情報を発信し、
多くの顧客から反響を得たいと考える機会は多く存在するでしょう。
その際にどんな選択肢があるのか、何に気をつけなければならないのか、
改めて確認する機会を提供する本連載、第3回は
「ECサイトを見つけてもらう上で欠かせないSEO対策」についてお伝えします。
https://eczine.jp/article/detail/16197?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
◆Instagram接客を一歩先に
ソーシャルコマース実践のヒントをアパレル「Myu」事例から探る
集客目的で、日頃からInstagramでの情報発信に取り組んでいる
企業・ブランドや店舗は多いだろう。しかし、顧客に向けて企業・ブランドや
店舗、商品に関する情報を発信しながらも、
売上につながっているか実感が湧かず、課題に感じるSNS担当者も
いるのではないだろうか。こうした悩みを解決する手段として、
2025年2月4日開催の「ECzine Day 2025 Winter」では、
Instagramのライブ配信+コメント販売で実現する「ソーシャルコマース」という
手法が紹介された。本記事では、同手法の実現を手助けする
SHOPLINE Japan株式会社 事業開発責任者 勢力翔太氏の講演をレポートする。
https://eczine.jp/article/detail/16288?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・夢展望がeBayに出店 地雷系・量産型など日本独自のスタイルを欧米に向けて
発信、販売拡大を目指す(03-25)
https://eczine.jp/news/detail/16507?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・ディーゼル、ジル サンダー等運営のOTBグループが業績発表 日本での売上が
全事業の26%という結果に(03-25)
https://eczine.jp/news/detail/16505?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・futureshopとLTVブーストパックが連携 CRM施策・運用設計の最適化が実現可能
に(03-25)
https://eczine.jp/news/detail/16502?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・ショッピングアプリ利用時にストレスになるのは「広告の頻出」「検索機能の
精度不足」/DearOne調査(03-25)
https://eczine.jp/news/detail/16504?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・森永製菓、公式ECとファンサイトのシングルサインオンを実現 MORINAGA IDの
展開拡大へ(03-25)
https://eczine.jp/news/detail/16503?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・日本郵政キャピタル、AI技術を活用した越境ECサービスを提供するSAZOに
リード投資家として出資(03-24)
https://eczine.jp/news/detail/16501?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・atmosがギフティのeギフトシステムを導入 キャンペーン・プロモ活動の
インセンティブにも利用可能に(03-24)
https://eczine.jp/news/detail/16498?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・JALがKALITTA航空と提携 5月から旅客・貨物ともに成田-シカゴ線のコード
シェア運航を開始予定(03-24)
https://eczine.jp/news/detail/16499?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・BカートとロジザードZEROが完全API連携 分納出荷などBtoB-EC特有の業務も
対応可能に(03-24)
https://eczine.jp/news/detail/16497?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・ソーシャルメディア利用状況、mixi2は35-49歳の含有率が高い傾向に/ニール
セン デジタル調査(03-24)
https://eczine.jp/news/detail/16492?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・LINEヤフー、生成AIを使った画像生成機能を提供 広告・公式アカウント用
クリエイティブ制作で利用可(03-24)
https://eczine.jp/news/detail/16500?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・Amazonセラー向けの在庫管理ツール「DropBot」、ウェブアプリ版をリリース
(03-21)
https://eczine.jp/news/detail/16495?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・AliExpressが日本上陸15周年記念のセールを実施 最大オフ率80%、
3/27 15:59まで(03-21)
https://eczine.jp/news/detail/16487?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・ソニーマーケティング・日立GLSが共同物流網を拡大 首都圏1都3県および関西
で配送体制の効率化へ(03-21)
https://eczine.jp/news/detail/16489?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・Airペイが新たに「オンライン決済」機能を追加 決済リンクからサブスク・
月謝支払いを容易に(03-21)
https://eczine.jp/news/detail/16486?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・2024年の通販平均支出額は11.6万円 ファッションが支出減したい項目に/
auコマース&ライフ調査(03-21)
https://eczine.jp/news/detail/16483?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・出前館が送料をダイナミックプライシング化 シェアリングデリバリー店舗に
適用、少額注文手数料も廃止へ(03-21)
https://eczine.jp/news/detail/16484?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・アドビ、顧客体験・マーケティングのワークフローにAIエージェントを統合する
新製品を発表(03-19)
https://eczine.jp/news/detail/16488?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・3COINSがメンズ向けデイリーウェアの販売を開始 Tシャツ・ソックスなど
10種をラインアップ(03-19)
https://eczine.jp/news/detail/16482?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
・三井アウトレットパークが公式ECをオープン ブランド正規品をオンラインから
お得な価格で購入可能に(03-19)
https://eczine.jp/news/detail/16481?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(3/19~3/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 「会員登録=所属」したくない若者たち
Z・α世代が考える「世界観」と求めるブランドとのつながり
https://eczine.jp/article/detail/16046?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●2位 リテールメディア、参入するなら失敗談の把握を
Green Beans・au PAY マーケット対談
https://eczine.jp/article/detail/16384?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●3位 ECサイトのPV・UU数を増やすSEO対策
自社の不足項目を見つける基本ステップとアプローチ案を紹介
https://eczine.jp/article/detail/16197?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●4位 「メルカリAds」が本格スタートも残るフリマならではのハードル
各社による配信面・手段の拡大を追う
https://eczine.jp/article/detail/16393?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●5位 Instagram接客を一歩先に ソーシャルコマース実践のヒントをアパレル
「Myu」事例から探る
https://eczine.jp/article/detail/16288?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 JALがKALITTA航空と提携 5月から旅客・貨物ともに成田-シカゴ線の
コードシェア運航を開始予定
https://eczine.jp/news/detail/16499?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●2位 3COINSがメンズ向けデイリーウェアの販売を開始 Tシャツ・ソックスなど
10種をラインアップ
https://eczine.jp/news/detail/16482?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●3位 ソーシャルメディア利用状況、mixi2は35-49歳の含有率が高い傾向に/
ニールセン デジタル調査
https://eczine.jp/news/detail/16492?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●4位 みずほ銀行、新たなポイントサービスをスタート デジタルギフトや
共通ポイントなどに交換可能
https://eczine.jp/news/detail/16469?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
●5位 日本郵政キャピタル、AI技術を活用した越境ECサービスを提供するSAZOに
リード投資家として出資
https://eczine.jp/news/detail/16501?utm_source=eczine_regular_20250326&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ecz?token=&utm_source=38846&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ecz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ECzine編集部
(c)2013 SHOEISHA. All rights reserved.