SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

中古車が越境ECで次々と売れる?成功の理由/博報堂がバーチャル販売員開発

---EC・小売の今週のトレンドをチェック![Vol.573]-----------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━[AD]━━━━━━━━━━━━━━
累計1,000名お申し込み!【生成AI対応】コンテンツSEOセミナー(本日開催)
2023年のChatGPT以降、生成AIを取り入れたコンテンツSEOに取り組むことを
ご検討された、または既に取組中の事業者様も多いのではないでしょうか?
SEOを成功に導くコツを知りたい方サイト運営者の方はぜひご視聴ください。
セミナーお申し込みはお早めに >> 
━[AD]━━━━━━━━━━━━━━
\半日で習得!3つの失敗事例から学ぶ、ベンダーマネジメントを成功させる術/
RFPの書き方、ベンダー選定のコツなどを対面のワークショップ形式で学べます◎
ベンダー選定後の上手な付き合い方など、明日から使える実践的な知見を提供!
◆日時:2025年2月25日(火)13:00~17:00 @翔泳社セミナールーム
◆詳細・申し込み⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/vendormanage?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email&utm_campaign=vendormanage
━━━━━━━━━━━━━━[AD]━

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピックス
[2] 新着記事一覧
[3] 新着ニュース
[4] 人気ランキング
[5] 配信停止の方法

ニュース・記事配信中! ECzineのソーシャルメディアはこちら
* X(旧Twitter) : https://x.com/ECzine_jp
* Facebook: https://www.facebook.com/eczine
記事のプッシュ通知設定はこちらから
https://eczine.jp/push/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ECzine編集部です。
今週のオススメはこちらです。

●中古車が越境ECで次々と売れる
現場主義の商売人がITと出会いビジネスチャンスを掴めたワケ
https://eczine.jp/article/detail/16043?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

中古車を越境ECで販売する。皆さんは想像がつきますか?
そんな中古車×越境×eコマースのビジネスチャンスを掴んだのが
2004年に創業したビィ・フォアードです。
2024年6月期の売上高は1,180億円を超え、過去最高を記録しました。
本記事では同社の成長を後押ししたIT投資と販路拡大の戦略に迫ります。

●事業成長に必要なのはビジネスを“立体的”に捉える力
マーケティングの一部に進化する決済の最前線を追う(AD)
https://eczine.jp/article/detail/15890?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

決済を単なる購入手段と捉え、
改善の優先度が下がっている人もいるのではないでしょうか。
しかし、決済データは宝の山です。
顧客の解像度を上げ、新たなマーケティング施策の検討に役立ちます。
本記事を通じて、自社の決済の仕組みに改善の余地がないか、
+αの活用方法ができないか、ぜひ探ってみてください。

ニュースはこちらをご紹介。

博報堂が、リアル販売員の多様な人格や個性を反映した
「バーチャル販売員」を開発しました。
作成できるバーチャル販売員は数百~数千タイプ。
よりパーソナライズされた接客などが実現できるといいます。

●博報堂、リアル販売員の多様な人格や個性を反映した「バーチャル販売員」を
開発 顧客への接客・対話を支援
https://eczine.jp/news/detail/16267?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:4本(2/5~2/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中古車が越境ECで次々と売れる
現場主義の商売人がITと出会いビジネスチャンスを掴めたワケ
 2004年から、中古車の越境EC事業を展開している株式会社ビィ・フォアード。
2024年6月期の売上高は1,180億円を超え、過去最高を記録した。
そんな同社の売上を大きく押し上げたのが、アフリカ進出だ。
今では、アフリカのみならず世界200以上の国と地域を対象に
中古車を販売している。どのように中古車×越境×eコマースの
ビジネスチャンスを掴んだのか。
代表取締役 山川博功氏が、大手企業をも驚かせる成長戦略を語った。
https://eczine.jp/article/detail/16043?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

◆2025年1月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
 2025年1月にいちばん読まれたEC関連のニュースは?
アクセストップ10は次のとおりです。
https://eczine.jp/article/detail/16253?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

◆2025年1月にいちばん読まれたEC関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
 2025年1月にいちばん読まれたEC関連の記事は?
アクセストップ10は次のとおりです。
https://eczine.jp/article/detail/16252?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

◆5回の応援購入実施、ファンの声を聞く中でbrightwayが気づいた
「ブランド成長の必須項目」とは
 2020年に始まったコロナ禍は、EC業界の盛り上がりを後押しした。
経済産業省「令和5年度 電子商取引に関する市場調査」によると、
2019年に6.76%だったEC化率は、2023年には9.38%と着実に上昇している。
市場が大きくなり競争も激しくなる中、命運を分けるポイントの一つとして
ファンとの関係性づくりをうたうのが、アタラシイものや体験の
応援購入サービス「Makuake」を展開する株式会社マクアケだ。
本連載では、マクアケでプロジェクト推進本部 執行役員を務める菊地凌輔氏が、
「ファンとの関係性づくりの大切さやヒント」を紹介する。
第4回は、2020年に自社ブランド「brightway」を立ち上げ、
Makuakeのプロジェクト実行を通して様々な学びを得た
株式会社インターナショナルシューズ 専務取締役の上田誠一郎氏に、
ブランドのファンを増やす上で必要なことについて話を聞いた。
https://eczine.jp/article/detail/15983?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・おかやまコープ、シノプスの需要予測型自動発注サービスを日配カテゴリーに
導入 ロス削減で売上・粗利改善(02-12)
https://eczine.jp/news/detail/16273?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・アイレット、Google CloudのEC向け検索・レコメンド機能の導入を支援する
新サービス提供開始(02-10)
https://eczine.jp/news/detail/16268?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・ショート動画プラットフォーム・Charlla、カラーミーショップ byGMOペパボ
などと連携拡大(02-10)
https://eczine.jp/news/detail/16272?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・博報堂、リアル販売員の多様な人格や個性を反映した「バーチャル販売員」を
開発 顧客への接客・対話を支援(02-10)
https://eczine.jp/news/detail/16267?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・オラクル、SCMをアップデート AIを活用した新たなロジスティクスおよび販売
管理機能を発表(02-10)
https://eczine.jp/news/detail/16271?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・ファミリーマート、次世代店舗・マーケ開発や推進に向けNIGO氏を
クリエイティブディレクターとして招聘(02-10)
https://eczine.jp/news/detail/16270?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・三栄コーポレーション、家具取扱の経験を生かし大型配送対応型フルフィル
メントサービスの提供を開始(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16269?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・確定申告・家計管理をサポート 「PayPay」アプリで取引履歴のデータがダウン
ロード可能に(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16266?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・「メルカリAds」が本格始動 外部サイトおよびメルカリ内へ広告配信による誘
導が可能に(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16265?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・DAISO×Standard Products複合店舗が米国初出店 日本の伝統を生かした商品
展開も(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16263?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・Omni Hub、対応POSシステム拡大の第一弾としてSquareと連携 今後さらなる
機能拡張も予定(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16259?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・ロジザードZERO-STORE、期間指定して補充発注候補のSKU・数量を提示する
フォロー機能を追加(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16262?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・Amazon、昨年は7.8億点以上の商品を当日・翌日配送 プライム会員の節約に
平均9,500円貢献(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16255?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・EC向け積立決済提供のリスポが1.2億円の資金調達を完了 STORES社長の
佐藤裕介氏などが出資(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16261?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・タビオがTangerine「Store360」をアプリに導入 店舗来店客にリアルタイムで
ポイント付与(02-07)
https://eczine.jp/news/detail/16256?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・ビギグループが事業再編 メンズ・ビギは3月末に解散、リーミルズエージェン
シーは4月より完全子会社に(02-06)
https://eczine.jp/news/detail/16260?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・ショッピングアシストアプリ「PLUG」運営のSTRACTが資金調達を実施 累計調達
額は14.1億円に(02-06)
https://eczine.jp/news/detail/16258?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・EC担当者向け・ブランディングの全体像が学べる無料ウェビナーを開催
2月19日15時より配信スタート(02-06)
https://eczine.jp/news/detail/16257?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・コーナンリフォームeショップがZETA SEARCHを導入 サジェスト機能の強化など
によりCXを向上(02-06)
https://eczine.jp/news/detail/16249?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

・Amazonや三井住友カードのフィッシングサイトが増加 交通系サービスも標的に
/BBSS調査(02-06)
https://eczine.jp/news/detail/16246?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 人気ランキング(2/5~2/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 リンナイがECで高額・要工事のコンロを販売できる理由
約20年で作り上げた顧客体験と次のフェーズ
https://eczine.jp/article/detail/16024?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●2位 2025年1月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!?
アクセストップ10
https://eczine.jp/article/detail/16253?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●3位 2025年1月にいちばん読まれたEC関連の記事はどれだ!?
アクセストップ10
https://eczine.jp/article/detail/16252?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●4位 5回の応援購入実施、ファンの声を聞く中でbrightwayが気づいた
「ブランド成長の必須項目」とは
https://eczine.jp/article/detail/15983?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●5位 メーカーが直接インサイトを収集する意義に気づいた
創業200周年の伊勢半が得た自社EC展開の可能性
https://eczine.jp/article/detail/16000?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 ファミリーマート、次世代店舗・マーケ開発や推進に向けNIGO氏を
クリエイティブディレクターとして招聘
https://eczine.jp/news/detail/16270?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●2位 DeNA、ベイスターズ関連のサービスなどで利用可能な決済サービス
「DeNA Pay」の本格提供を開始
https://eczine.jp/news/detail/16254?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●3位 博報堂、リアル販売員の多様な人格や個性を反映した「バーチャル販売員」
を開発 顧客への接客・対話を支援
https://eczine.jp/news/detail/16267?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●4位 オラクル、SCMをアップデート AIを活用した新たなロジスティクスおよび
販売管理機能を発表
https://eczine.jp/news/detail/16271?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

●5位 ニトリHDとエディオン、川崎・仙台間で家具・家電の共同配送を開始
物流効率向上と環境負荷軽減を目指す
https://eczine.jp/news/detail/16250?utm_source=eczine_regular_20250212&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ecz?token=&utm_source=38818&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ecz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ECzine編集部
(c)2013 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング