著者情報

2013年11月11日、ECzine初代編集部。ならではの視点でECに関する情報をお届けしたいと思います。
執筆記事
-
「買わなくても見ていて楽しい」が原点 ネットショップ大賞・金賞「匠本舗」さんインタビュー
2013年Eストアー「ネットショップ大賞」の金賞を受賞した、かになどを扱う「匠本舗」。受賞コメントは「売るための裏技はなく、よい所は増し、悪いと...
0 -
お遍路グッスのネットショップ「いっぽ一歩堂」 非効率な接客で「一生に一度」モノにリピーター続出
お遍路グッズを扱うネットショップ「いっぽ一歩堂」。商品を売るだけでなく、おもに歩き遍路についての情報発信を積極的に行い、2014年カラーミーショ...
0 -
Amazonがフリーペーパー!? カスタマーレビューを活かした子育てサポートマガジン『A.baby』
2013年11月にはじまった、Amazonの子育てサポートマガジン『A.baby』。20ページ程度の紙・電子2パターンで、商品カタログというより...
0 -
日本の一級品を世界へ!グローバルECサイト「MONOHUB」、たった3人の起業物語
2014年3月7日(金)にオープンした、一級品の日本製商品のみに限定したグローバルECサイト「MONOHUB(モノハブ)」。この大掛かりなプロジ...
0 -
CtoCの先駆者、女の子のためのフリマアプリ「Fril(フリル)」 ユーザーと向き合い、コミュニティを安心安全に
2012年7月にリリースした、女の子のためのフリマアプリ「Fril(フリル)」。このアプリのヒットが、今のCtoC EC市場を牽引してきたといっ...
0 -
世界4分の1のマーケットに和食を売り込め!ハラルビジネスの先駆け『HALAL STORE』インタビュー
世界4分の1という巨大な市場であることに加え、2020年の東京オリンピックでさらに脚光を浴びる「ハラルビジネス」。ブームに先駆け、日本産のハラル...
0 -
すぐ売れる!と評判のフリマアプリ『メルカリ』 CtoCプラットフォームの今後を小泉文明さんに聞く
150万ダウンロード、月間流通額数億円を誇るフリマアプリ「メルカリ」。ユーザーが売り手にもなれば買い手にもなるCtoCのECの世界とは? 同社取...
0 -
EC市場は1つの潮目を迎えた Eストアー「ネットショップ大賞2013」授賞式レポート
2014年3月15日(土)、Eストアーが「ネットショップ大賞2013」授賞式を開催した。グランプリはカニと海産物を販売する「厳選特産品専門店 匠...
0 -
決済手数料3%台で導入もカンタンに! 中小向けサービスの今後をベリトランスさんに聞きました
2013年8月、初期費用3万円と決済手数料3.9%(現在は3.2%)のみで提供がはじまった、中小ネットショップ向けオンライン決済サービス「Ver...
0 -
メイドインジャパンのセミオーダー革ベルトが1万円以下!「ここでしか買えないもの」で勝負する「REALETH(リアレス)」
一点物のオリジナルレザーグッズが1万円以下でセミオーダーできるサービスを2014年2月に開始した、革製品専門通販サイト「REALETH(リアレス...
0 -
B2BのECってどうですか?熱電対コネクタのオメガエンジニアリングさんに聞きました
2014年1月15日から、スペクトリス社の新規事業部として始まった、測定機器や制御装置を扱うメーカー・オメガエンジニアリング。米国ではB2BのE...
0 -
10分完売のチョコレートビールをきっかけにネットショップに力を マニア向けから一般の人にもわかりやすく
チョコレート風味のビール「インペリアルチョコレートスタウト」で知られる地ビールの元祖・サンクトガーレン。パティシエがつくるチョコレートグラスとの...
0
Special Contents
PR
205件中181~192件を表示