SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECホットトピックス(AD)

日本はリテールメディア後進国?北米事情から攻略すべきオンライン市場の可能性を探る

日本は北米より1~2年遅れている

 的場氏は、日本のリテールメディア活用が「北米に比べて1~2年ほど遅れている」と指摘する。Criteoなどリテールメディアソリューションを提供する企業が市場拡大のために努力しているが、北米や欧州と比較すると、まだリテールメディア化するリテーラーが乏しいのが現実だという。

Perpetua 日本代表 的場啓年氏
Perpetua 日本代表 的場啓年氏

 さらに、日本での活用が進まないもう一つの理由として、リテーラーやブランドが他社の成功事例を待って新しい事業へ参入するという特徴を挙げた。これに対して的場氏は、「2023年がリテールメディア元年といわれているが、企業が最低限のリスクを取って能動的に取り組まなければ実現は難しいのではないか」と釘を刺す。

 Abi氏と的場氏のいうように、北米の後を追う格好となっている日本のリテールメディア。しかし、ここで他社よりも早く一歩踏み出せば、日本においては先行者利益の獲得につながるはずだ。

PerpetuaならAmazonの市場を掴める

 では、そのためには何をすれば良いのだろうか。外部パートナーへ委託するのか、何かしらのツールを導入するのか。具体的にすべきことが思いつかない人もいるだろう。日本でリテールメディアへの支援事業を提供している企業は、現時点で多くはない。

 こうした状況を受け、Perpetuaは企業のリテールメディア活用支援を始めている。

 同社の提供する「Perpetua」は、eコマースに特化した広告自動最適化ツールだ。広告費と売上高に占める広告費の割合を設定することで、自動で適切な配信枠を選択、ターゲットであるキーワードやASIN(Amazon Standard Item Number)などを自動収集してくれる。

 「Perpetua」について、北米ではAmazon、Instacart、Walmart、またCriteoやCitrusAdに付随するリテールに対応している一方、日本では、Amazonだけの広告自動化ツールとして認識している人が多いだろう。だが、的場氏は「今後は北米同様にCriteoなどと協力しながらリテールメディアの拡張を積極的に行っていきたい」と、サービス領域拡大への意気込みを見せた。

「『Perpetua』は、Amazonで配信する広告について、適切なキーワードの収集や独自のアルゴリズムによる自動入札などが可能です。日本では既に700社ほどに導入されています。しかしながら、北米と異なり日本で利用できる機能は制限されており、本来の約40%です。これからはAPIの解放によって日本でもインフルエンサーネットワークなどの機能が使えるようになる見込みです」(的場氏)

 そんな「Perpetua」の中で特に注目したい新機能が、「Prism(プリズム)」だ。日本でのサービス提供時期は未定だが、Amazon内に存在する競合他社の動きを把握し、適切な広告投資を実現するという。どのブランドがどのカテゴリーで売上を上げているのか、どの広告枠へ投資すれば良いのかなど、ダッシュボードで確認し、分析できる。

自社ブランドのマーケットシェアや競合のセールスなどマーケットトレンドが確認可能
自社ブランドのマーケットシェアや競合のセールスなどマーケットトレンドが確認可能(クリックすると拡大します)
各ブランドのシェアや想定売上などのトレンドが確認可能
各ブランドのシェアや想定売上などのトレンドが確認可能(クリックすると拡大します)
各SKUの想定のセールスやランク、レビューの数などを表記
各SKUの想定のセールスやランク、レビューの数などを表記(クリックすると拡大します)

 Abi氏は、「Prismでは、消費者が商品をAmazon内で検索する際に目にする可能性のある他社商品、そしてその商品が売上ランキングの何位に位置しているのかまで、リアルタイムで確認ができる」と説明する。

 こうした機能により、ブランドへAmazon市場全体の動向理解を促進。得られたデータは、どこに広告を出すべきか、収益がどの程度になるのかなどを検討する材料となる。

次のページ
大企業から中小企業まで グループ全体で成長支援

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 藤井有生(フジイユウキ)

1997年、香川県高松市生まれ。上智大学文学部新聞学科を卒業。人材会社でインハウスのPMをしながら映画記事の執筆なども経験し、2022年10月に翔泳社に入社。現在はウェブマガジン「ECzine」で編集を担当している。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:Perpetua Japan

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/12693 2023/04/28 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング