2018年5月にアドビが買収を発表したことも大きな話題を集めた、ECプラットフォーム「Magento」。アドビはこの買収の目的について、「Magento Commerce Cloudが組み込まれることにより、コマース機能がAdobe ExperienceCloudにシームレスに一体化され、B2BとB2C 両方の世界中のお客様に単一のプラットフォームを提供できるようになります」とプレスリリース上で発表した。
Magentoが世の中に発表されたのは2008年。アメリカのカリフォルニアで、オープンソースのプラットフォームとして開発されたのが始まりである。だが正式にリリースされる前から、Magentoの動向に注目していた人物がいる。2016年から3年にわたってMagento Master Makerにも選ばれている、ベリテワークスの西宏和さんである。10年以上にわたってMagentoの開発や導入支援に携わってきた西さんは、今回のアドビによる買収をどのように感じているのだろうか。Magentoの活用法はもちろん、導入前に知っておきたいシステム選びのポイントなどについて、話を聞いた。
2007年のβ版リリースから振り返る「Magentoにムーブメントの予感がした」
Magentoが正式に発表されるそのさらに1年前。2007年にMagentoのβ版がリリースされた。当時のことを西さんはこう振り返る。
「Magentoの開発を最初に手がけていたエンジニアたちは、もともとオープンソースのEC サイト構築システム『osCommerce』や『Zen Cart』をベースにしたEC サイト開発を行っていました。彼らが案件に関わる中で感じていた課題を解決するべく作ったのが、Magentoです。Magentoでは、β版がリリースされた時からすでに、多言語多通貨マルチサイトへの対応ができていたことにとても驚きました。と同時に、Magentoがこれから大きなムーブメントを起こすのではないかと感じたのを覚えています。2008年3月に正式版がリリースされるとコミュニティも巨大化し、導入企業もどんどん増加していきました。しばらくすると、eBayが当時まだ傘下だったPayPalを通じて資本出資をするようになったのですが、そのあと突如eBay自身が買収するという話が持ち上がって。そういった点でも、Magentoは注目を集めていました」
西さんはMagentoに大きな可能性を感じていたが、当時働いていた会社の中でMagentoに関わっていくのは難しいと判断。独立を決意し、ベリテワークスの代表取締役である浅賀桃子さんと、2014年の夏に会社を立ち上げる。浅賀さんが生業としていたのは、メンタルカウンセリング。ECサイト構築にまつわる導入支援サービスとはまったく異なる業種だが、このふたつを現在も柱に据えている。この点も特徴的であるが、ベリテワークスのサイト構築を語るうえでもうひとつポイントがある。「Magento以外の製品を扱っていない」という点だ。
「他の製品やプラットフォームを扱っている開発会社もありますが、弊社が提供しているのは現時点ではMagentoのみ。Magentoを使ったサイト構築や運用、トレーニングに専念しています。ここまでMagentoにどっぷり、というのは日本では珍しいのではないでしょうか」