直感的操作でスムーズなアプリ運用を実現 「Yappli」の特徴とは
これまで店舗を中心にビジネスを展開してきた企業・ブランドの中には、エンジニアのリソースを十分に有していないケースも存在する。株式会社ヤプリは、このような企業・ブランドが、容易にスマートフォンアプリを導入できるノーコードのアプリプラットフォーム「Yappli」を提供している。
「Yappliは、プログラミングをしなくてもiOS向けのApp StoreやAndroidアプリストアに申請できるスマートフォンアプリを制作できます。多くの開発費用や時間をかけずとも、企業・ブランドと顧客の新たなコミュニケーション創出が実現可能です」(神田氏)
神田氏は、Yappliの特徴について次のように解説。
- 最短1ヵ月でiOS・Android双方に対応したスマートフォンアプリをリリースできる
- 技術者でなくても、直感的な操作で運用ができる
- クラウドサービスのため、システム運用が容易である
- ヤプリの専門スタッフによる、充実した運用サポートを受けることができる
「コードを書かずに、SNSやブログを更新する感覚でスマートフォンアプリの運用ができるため、デジタルの専門人材でなくてもアプリ担当者として活躍することが可能です。すでに導入実績は750以上を記録しています」(神田氏)
スマートフォンを介して顧客と長期的に濃密な関係構築を
続いて神田氏は、コロナ禍以降の企業・ブランドを取り巻く環境に触れ、スマートフォンアプリの大切さを次のように説いた。
「2020年から2021年にかけて、思うように外出できない状況が続き、ECで買い物をする顧客の数は急激に増加しました。2022年は人の動きも少しずつ戻りつつありますが、この数年で、多くの顧客がオンラインを通してより良い買い物体験ができることを知り、EC市場も需要に応じて進化を遂げています。この数年で企業・ブランドの認識も変わり、オンラインの販路は『なるべく強化しよう』というものから『強化しなければならないもの』になったと言っても良いでしょう。こうした環境の変化を理解し、打ち手を講じる必要があります」(神田氏)
とは言え今の時代、顧客と接点を創出できるチャネルは多岐にわたる。ウェブ、SNS、メルマガ、アプリ、店頭などさまざまな場をどう使い分けるかは、運用者にとっても悩みの種のひとつと言えるだろう。
「当社にも『メルマガとアプリの情報配信をどう使い分けるべきか』といった質問は、日々多く寄せられています。そこで意識すべきは『コミュニケーションの濃度』です。ツールごとの特性やメリットを理解すると、役割分担がしやすくなるでしょう。
検索やSNSを介してECに流入した顧客とより長期的に深い関係を築くには、スマートフォンアプリがお勧めです。ダウンロードしてもらい、スマートフォンのホーム画面に企業・ブランドのアイコンが日常的に表示されている状況を作り上げれば、再訪を促したり、ブランドを思い出すきっかけを生みやすくなります。プッシュ通知を活用すればリアルタイムなコミュニケーションもできるため、ほかの手段より緊急性の高い情報を届けることに適している点も特徴です」(神田氏)
継続的なアプローチを実現できるスマートフォンアプリは、LTV向上や「ファンを増やす」といったブランド育成にも役立てることができる。上手に使えば、メルマガよりも迅速でありながら、SNS以上に密なコミュニケーションを創出できるツールであると言えるだろう。