SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2022 Winter レポート(AD)

マーケティングにも効果的なAmazon Pay活用 BASE FOODなど成果につなげた好事例を紹介

 2015年に提供を開始し、すでに10万以上のECサイトで導入されている決済サービス「Amazon Pay」。Amazonの登録情報を利用し、あらゆるECサイトで容易な決済を実現する同サービスの魅力は、顧客に快適な購買体験を提供するだけに留まらない。顧客・EC事業者双方を不正取引の被害から守ることに加え、新規顧客獲得効率やコンバージョンレート改善など、EC事業者にとっては効率的なマーケティングツールとして作用する可能性を秘めたサービスと言える。2022年12月1日開催の「ECzine Day 2022 Winter」にて、アマゾンジャパン合同会社 Amazon Pay 事業本部 本部長の井野川拓也氏が登壇。Amazon Pay活用で得られるメリットについて、導入事例を交えながら解説を行った。

Amazon Pay伸長率の高い日本 導入サイト数は10万以上に

 近年、日本でも注目を集めるビジネスモデル「D2C」。ブランドの世界観を丁寧に作り込んだ上で、「共感」を軸に顧客を獲得し、ファンとともにブランドやビジネスを成長させる点が大きな特徴だ。井野川氏はこうしたD2Cブランドや市場の成長に欠かせない要素として、「共感獲得」と「買いやすさ」の2点を挙げた。

アマゾンジャパン合同会社 Amazon Pay 事業本部 本部長 井野川拓也氏

 続いて井野川氏は、こうした要素への理解を深めるきっかけとしてAmazonが考える「ビジネスの本質」を紹介。「地球上で、お客様を最も大切にする企業であること。」という同社のビジョンに触れた上で、こう続けた。

「創業者ジェフ・ベゾズ氏は、『Amazonのビジネスの本質とは、モノを売ることではない。私たちのビジネスの本質は、お客様の購買決断を助けることにある』と述べています。当社のビジネスは現在、Amazon.co.jp内で提供する『Amazon直販(メーカー・卸企業向け)』『Amazonマーケットプレイス(販売事業者向け)』と、事業者様のサイトに提供するAmazon Payの主に3つから構成されていますが、いずれもより快適な購買体験を叶えるため、一貫した思想を持って展開しています」(井野川氏)

クリックすると拡大します

 Amazonアカウントを取得しているユーザーであれば、誰でもすぐに利用できるAmazon Pay。導入済のECサイトで、購入時にAmazon Payを選択し、Amazonアカウントでログインすれば氏名、住所、電話番号、メールアドレスの入力を行わずに購入が完了する点が大きな特徴だ。

「当社は、売上を追うためにAmazon Payを提供しているわけではありません。Amazonをすでに利用するお客様が、Amazonのサイト外でも簡単・安心にお買い物ができるようにするため、つまり良質な購買体験を提供するためにサービスを展開しています」(井野川氏)

 井野川氏は、導入を検討する事業者からよく寄せられる売れ筋や顧客データ取得についての質問に触れながら、さらに解説を進める。

「Amazon Payにおいて、当社はあくまで決済手段の提供に徹しています。そのため、各EC事業者様の売れ筋や顧客データ取得は行っておりませんので、ご安心ください。お客様のクレジットカード情報や個人情報についてはAmazon側が管理するため、Amazon Pay導入により事業者様側の管理工数が増えることもありません」(井野川氏)

クリックすると拡大します

 2015年のサービス提供開始から7年が経過しているAmazon Pay。導入事業者数は2万社を超え、Amazon Payを使って決済ができるECサイト数は10万以上にのぼる。

「Amazon Pay導入事業者様のジャンル、カテゴリーは多岐にわたっています。日本は利用率の伸長がとくに大きい国であることから、お客様の個人情報取扱に対する意識が高いこともうかがえます」(井野川氏)

次のページ
使いやすいECサイトの条件は? Amazon Pay活用が顧客にもたらす4つのメリット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2022 Winter レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

景山 真理(カゲヤマ マリ)

フリーランスのライター。EC店舗、タウン情報誌制作会社、マーケティング支援企業などへの勤務経験を経て、ウェブメディアや雑誌をはじめとする紙媒体のライティングの仕事をしています。専門領域はデジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、ECのセールスメルマガ、仕事・働きかた、デジタルトランスフォーメーションです。 ウェブ●Mari Kageyama Writing Works

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/12166 2023/01/13 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング