SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

ECホットトピックス(AD)

伸びる中小・地方ECの共通点 リソース・情報不足の壁を乗り越え事業拡大するために必要な要素とは

販路を拡大した二つの事例 売上増の理由は○○

 実際に個人ユーザーが法人化し、現在も事業成長を続ける事例として、2011年にスタートした食品ECサイト「かわしま屋」がある。

 国内外の生産者・職人から仕入れた商品を販売している同サイト。取扱商品数は、2023年時点で600点以上にのぼる。当初は代表者が自宅の冷蔵庫を倉庫にして、一人で自社ECサイトの編集や出荷作業を行っていたが、現在はスタッフ数40名規模のEC事業者へと成長を遂げた。売上も順調に伸長し、今では倉庫を併設したオフィスを構えている。

 「かわしま屋」の事業成長を後押ししたのが、健康や食に関する記事の掲載、YouTubeを通じたレシピの紹介など、積極的な情報発信だ。商品の購入+αの価値提供が評価され、GMOペパボ主催のコンテスト「カラーミーショップ大賞2023」で大賞に選ばれている。

「『カラーミーショップ大賞』は、各ユーザーが努力してきた成果を紹介し、かつ当社が感謝を伝える場でもあります。ユーザーの事業規模が変化しても、変わらず濃いコミュニケーションを取るのがモットーです」(寺井氏)

 また、2010年に自社ECサイトをオープンし、卸売りから直販へ販路を切り開いた秋田県発の「じゅんさいときりたんぽ 安藤食品」も、「カラーミーショップ byGMOペパボ」で事業成長を実現した事例の一つだ。

 同サイトが取り扱う水草の一種「じゅんさい」は、一般的に知名度が高いとはいえない。そのため、SNSを通じたオンラインコミュニケーションを強化するなど、集客に力を入れている。加えて、「じゅんさいとは?」「秋田県の観光情報←じゅんさい次郎が勝手におすすめ!」といった記事を自社ECサイト内で公開している。

「ECサイト運営では、商品の魅力を適切に伝えるために、視覚的なデザインやSEO(検索エンジン最適化)を意識した情報発信が欠かせません。ほかにも、定期的にコンテンツを更新することで、お客様の興味を引きつけ、リピーターを増やす効果も期待できます。こうした取り組みを効率的に実現するのが、WordPressの活用です。記事制作やメディア運営が容易にでき、より多くの顧客にリーチできる仕組みを構築できます」(太田氏)

GMOペパボ株式会社 ECグループ マネージャー 太田優氏
GMOペパボ株式会社 ECグループ マネージャー 太田優氏

「当社は、WordPressで自社ECサイトと同一ドメイン内に情報発信の場を無料で開設できるカラーミーWPオプションを提供しています。実際に、同サービスを通じてコンテンツ作りに力を入れている『じゅんさいときりたんぽ 安藤食品』は、2023年の年間売上高がスタート時の数十倍にも成長しました」(太田氏)

次のページ
情報にリーチしづらい地方事業者のEC進出 どう後押しできるか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:GMOペパボ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/16102 2025/02/19 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング