SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

これからのブランドと接客を考える

心地よいライフスタイル提案には無駄も必要 unico大久保さんと「遊び心のあるブランド」を考える

 2020年以降、小売のありかたや接客の概念に劇的な変化が訪れています。変わりゆく時代の中で、企業・ブランドを運営する方々は自身の個性や長所を活かしながら、新たな挑戦を続けていることでしょう。当連載では、PLAY inc.の四元さんが小売や接客、ECビジネスに携わる方とともに「これからのブランドと接客」について語ります。第2回は、株式会社ミサワでインテリアショップ「unico」のDXを推進する大久保さんとの対談です。

製造~販売のサイクルを体感すべく、ベンダーからSPAへ

四元(PLAY inc.) まずは、大久保さんのこれまでの経歴を教えてください。

大久保(ミサワ) ミサワに入社する以前は、ECシステムを提供するベンダーで働いていました。同社では、システムを売ってECサイトのリニューアルを促すだけでなく、リニューアル後にどのようにして売上を伸ばしていくかといったマーケティング支援も行うチームに所属し、ありがたいことに業種業態を問わず、さまざまな企業の方と接点を持つことができました。

 しかし、ベンダーの立場から各社のEC支援をする中で、もっと事業の根幹の部分を見たいという思いが日に日に強くなっていきました。自分自身が今後どのような道を歩んでいきたいかは定かでなくとも、一度事業者側で経験を積む必要があるのでは?と感じ、転職活動をした結果、運よくミサワに拾ってもらい、現在に至ります。ミサワに入社してからは、5年ほどになります。

株式会社ミサワ unico事業本部 デジタルコミュニケーション部 マネージャー 大久保健吾さん

四元 ミサワに入社した決め手は、どこにあったのでしょうか。

大久保 転職活動時に、私の中でふたつ条件を設けていました。ひとつめは、自分自身が興味のある商材に携わることができる企業であること。レディースアパレルやコスメなどもビジネスとしては魅力的ですが、興味を持てる商材のほうがより本気で取り組めるはずと考え、この条件を掲げました。そしてふたつめは、製造から販売まで一気通貫で見ることができる企業、つまりSPAであることです。ベンダー勤めの経験を踏まえて考えたこれらの条件を満たしていたのがミサワだった、という形ですね。

四元 現在、所属はデジタルコミュニケーション部ですが、実際に製造から販売のフロー全体を見ることはできていますか?

大久保 デザインなど、現実的に触れることが難しい領域が存在するのも事実です。しかし、SPAでは販売実績を基に新たな商品をデザインする、といったように、製造から販売のサイクルが一方通行ではなく、絶えず循環しています。メーカーであれば、製造して卸すところまでしか見ることができませんし、小売であれば製造の部分にタッチすることは難しい。それらと比べると、ベンダーにいた頃に考えていた転職の目的は、達成できていると感じています。

四元 販売実績から需要を拾い、新たな商品を生み出す。非常に理想的な姿ですが、実現している企業はまだまだ少ないのではないかと思います。unicoではどのように顧客のニーズを引き出しているのでしょうか?

大久保 当社も、フェーズとしてはまだまだこれからという段階ですが、ECでは購買データのみならず、行動データも得ることができるので、結果を踏まえて実店舗への展開や販促に活かしていきたいと考えています。

 unicoの場合、実店舗ではすでにお持ちの家具を踏まえて部屋のコーディネート提案を行うなど、接客に時間をかけるよう意識しています。実店舗スタッフのどの言い回しが購入を後押しするきっかけになったかなど、生の声は頻繁に吸い上げるようにしていますね。それらを踏まえて、ECの訴求を磨き込むといったことも行っています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
プロダクトの理解なしにものは売れない 実店舗・EC連携に欠かせぬ要素とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
これからのブランドと接客を考える連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 木原 静香(キハラシズカ)

立教大学現代心理学部映像身体学科卒業後、広告制作会社、不動産情報サイトのコンテンツ編集、人材企業のオウンドメディア編集を経験し、2019年に翔泳社に入社。コマースビジネスに携わる方向けのウェブメディア「ECzine」の編集・企画・運営に携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

PLAY Inc. 代表/TopSeller.Style 主宰 四元 亮平(プレイ ヨツモト リョウヘイ)

 PLAY Inc. 代表/TopSeller.Style 主宰。アパレル企業だけでなくBMW japanなど他業界でも「マーケで強くするセールス戦略」コンサルティングを提供し、近年はリテールDX化...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/8897 2021/03/18 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング