
老舗百貨店である松屋銀座が、デジタル戦略の転換点を迎えている。2024年11月にオムニチャネルプラットフォーム「matsuyaginza.com」をオープン。実店舗と連携した顧客体験の提供により、リピート増を目指す。様々な買い物の選択肢が増える中、百貨店にはどのような進化が求められているのか。株式会社松屋 銀座本店 副店長(マーケティング担当) 服部延弘氏に聞いた。
この記事は参考になりましたか?
- 次なる顧客体験へ 大手企業の目線連載記事一覧
-
- 海外顧客ともつながり続けたい──松屋銀座の新ECに学ぶリピート促進施策 これからの百貨店の...
- 帝国ホテルのEC新規事業 “もう一つ”の出会いの場で伝える日本の逸品・生産者のストーリーと...
- 「Zoff」が見つけた“オンラインで眼鏡を買う理由”の作り方 EC化率30%への道筋を語る
- この記事の著者
-
清家直子(セイケ ナオコ)
フリーライター。地方新聞社で報道記者として、行政や事件報道に従事。現在は、企業オウンドメディアやビジネス系、法律関連サイトなどでインタビューを含めた情報発信を行っている。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア